この間、大学時代の友達(マブダチはこの人だけ)と3カ月ぶりに昼飲みに行ったのですが、
彼女と私の仕事の価値観の違いは若い時から変わらずで・・・
彼女は高3、中3のダブル受験生の母、保育士、今は派遣型ベビーシッター
彼女は、自分の時間を確保したいからパートで自分の好きな時に働いてミニマムに節約する生活でいいらしい
実際、車も売って(市内に住んでいるので車なくても生活できる)食費も極限に絞っている
旦那さんは大手の社員。工場勤務やからそんなに給料よくないでーといいつつ、上の子は私立高校、下の子も私立高校を受験するみたい。金持ちやーん
対する私は正社員にこだわります。
小さい時から「女も自分で稼ぐべき!何かあっても困らないように」と母親に育てられてきた影響が一番大きいですが、実際自分で稼いで(人様に自慢できるような金額では到底ないですが)お金に困らない生活を送れているのでこれでよしとしています。
でもどこかで、子どもとの時間を十分持ててないからパートになりたいなとか、自分の時間が平日に欲しいなとか思ったりして葛藤もしています。
たぶん、どこの母親も一度は思ったことがあると思いますが、答えなんてでないですよね
そして友達に引かれたのは、子どもが大きくなったら土日何しよー??という会話になり、私は「短時間バイトでもしよっかな~」「働くの嫌いじゃないし~」と気軽に答えたことです。笑
「えっ、正社員+土日まだ働くのー??」と友達はめちゃくちゃドン引き
ドン引きされたことに私はビックリ~!!私って変??一定数そんな人いると思うけど
仲のいい友達でも、仕事に対しての価値観とかお金の使い方って全然違うってことに改めて気付かされました。
だからってどうこうするつもりもないし言うつもりもないんですけどね。
そんな飲み会でした
薄化粧の方におすすめ!私も使用した経験あり!
スーッとなじむので厚塗り感なしです。
スタイル良く見えます。長女(中3)、次女(小6)、私、3人とも購入済です。笑
いいね!フォローありがとうございます
とても、励みになります!