
仲良く「W大島」でした。
途中、進行の人に、「お若い二人の大島さんはどうですか?」
とか言われてましたけど・・・どっちに振ってるのかわかりずらいんじゃ?(汗
って思ったりしましたけど。
うまく、息合わせて応えられててよかったです。^^
実際、すでに前の記事でも書きましたけど、
ドキュメンタリーのVTRも長いし・・・
身につまされる問題もあったり、で実際いい大人でもこの場で
いい受け答えができるのか?って思いましたょ。
優子は概ね(無理やり?笑)優等生的な答えが多かった感じ。
まいまいは・・・

裁判官に密着したドキュメンタリーで制作側が
単調な内容に変化を与えようとお弁当にスポットを当てた・・・云々
のVTRのあと、
まいまい「裁判官のお弁当がどんどん豪華になっていって・・・」
まいまい「テレビに映るから、奥さんががんばったのかなぁ・・・」(な感じのコメント)」
つぶやき「ないない・・・それはないよ・・・(笑)」

↑優子、まいまいのコメントに思わず吹き出す。(笑
その後の話では、ドキュメンタリーは虚実が入り混じって線引きできない(云々
(ある意味まいまいコメント展開的には正解?)
いや、まいまいのコメントがホントのとこ適切かどうか分かりませんけど
この瞬間、初めて自分も番組も和みましたね。

なに目的でこの二人が呼ばれたのか分かりませんけど
いつも通りでがんばってほしいですね。