こんばんみー。

まこちゃんです。

 

 

新型コロナの不安感を煽る

インフォデミックに

認知症初期のうちのよっしー(母)も

例外ではなく翻弄されちゅうです。



マスクや紙製品を手に入れるために

ほぼ毎日のように

スーパーやコンビニへ出向くよっしー(母)。



昭和のオイルショックを

リアルに経験してるだけに

それはそれは鬼気迫るものがあります。



備蓄はあるから大丈夫、と止めても

いい加減にしろ、と怒っても

おそらく

総理大臣や天皇陛下が

買いだめはやめましょーと言ったとしても

どーしても買わずにはいられないようです。


 

 

 

 

 

 

もちろん、

朝イチで行ったところで

マスクを買えることはありません。



でも手ぶらで帰るのは嫌みたいで

予防グッズなるものなどを

何かしら手に入れて

廻った件数と共に戦った相手(同じような高齢者)、

戦利品を見せて自慢してきます。




家に在庫があることも

怒られたことも

同じもの買ったことも

認知症だから

忘れちゃうのかな…( ´,_ゝ`)フッ



と、いうことにしておこう



「なにかしら買えて良かったじゃん👍」

『これだってねー、

 もうあと○個しかなかったんだからっ。

 ( ̄^ ̄)エッヘン』



戦利品の一部⬇️