こんにちは。

紬木まこです。

 

*********************

 

9/1から

『30日間公開断捨離◎おうちのダイエット』

はじめましたベル

 

 

モノと向き合うことは

自分の日々の暮らし方や

自分の生き方とも向き合うことになっています。

 

 

わたしはモノをどう使いたいのかな?

わたしは部屋でどう過ごしたいのかな?

わたしは家でどんな顔していたいのかな?

 

 

自分から教えてもらうことがいっぱいですおねがい

 

 

断捨離よりちこっと身近に

「おうちのダイエット」音譜

やってますよ~

 

 

**********************

 

 

今日は車庫と車の中をやりました。

 

 

車庫は4ヶ月くらい前に

家族総出で

丸2日かけて一掃したので

ほとんどないと思うけど

 

 

ここにきて

だいぶモノに対する見方や

思いが変わってきているので

改めて見直していきました。

 

 

今回手放すモノたち↓

 

 

学生の時にやっていたテニス

「エースをねらえ!」の影響と

姉がやっていた影響で始めた。

 

 

でも、部活には嫌な思い出が多く

卒業してやりたいと思わなかった

 

 

大人になって

ヒンギスちゃんに感化され

硬式テニスを始めたんだっけ

 

 

でも交通事故で歩けなくなって

手もプレートが入って

それでもリハビリして

またやりたいと思わなかったな

 

 

なのに歴代のラケット捨てれなかった

すごく気に入ってたギアでもないし

すごく思い入れがあるわけでもないし

また再開したからって

15年以上前のモノを使うわけでもない

 

 

使わないのに捨てられなかった

 

 

捨てちゃったらなにもなくなるような気がしてた

やってましたよーっていう証拠みたいな感じ

 

 

かと言って

これみて思い出すのは

楽しい話ではないことが多いのに

 

 

手放すのつらい?…それはないな

 

なくしたら同じモデル買う?…それもないな

 

何のために置いてある?…意味はないかな

 

誰のために?…それもない

 

 

あら?

とっておく理由がない

ただ、別に邪魔でもないし

場所とってたわけでもないし

しいて言えばそんな理由だ

 

 

が、今回も

使ってないけど捨てられないモノがある↓

 

 

 

 

ダイビングのギアだ

 

向き合っていくと

 

もし再開したら?…オーバーホールして使うかも

 

気に入ってる?…使い慣れてる

 

思い入れ?…ある。気に入ってる。

 

なくしたら同じもの買う?…分からない

 

なんのために置いてある?…また使う時がきたときのために

 

使う時くるの?…分からない

 

きてほしい?…ほしい

 

あれ?

なんで行かなくなったんだっけ?

あぁ、結婚してからやらなくなったんだ

 

 

なんか、行きづらくなった

行っちゃダメと言われたわけじゃない

 

 

旦那さんはやらないから

自分だけ遊びに行くのは

悪い気がしてたなぁ

 

 

今どうだろう?

今なら行くかな。

うん。

行きたくなったら行くと思う♪

行きたい海と出会ったら

波うお座波

 

 

車内にはCDやDVDが

散乱していたので

家の中のもとの場所に戻して終わり

 

 

手放すモノは何もなしでした車

 

 

バナー作ってみたぞ。

ちっさいので

配置や大きさ考えるのに

思ったより手間がかかったぞ

 

 

おもにファッションと猫のインスタですラブラブ

フォローお願いします↓