昨日の朝、

突然、お母さんが持っていた手榴弾を暴発させた

 

 

よくよく考えれば

母が自分で持っている不安要素で

それを私にぶつけて分かってもらいたかったのかもしれないし

ただぐちりたかっただけなのかもしれない

 

 

私は私で

母の言葉にまんまとのっかり

母に訴えながら

あれ?自分に言ってる?と感じる変な感じがあった

 

 

 

いつもどおりの時間

いつもどおり朝ドラをみて

いつもどおりの朝ごはんを食べて

いつもどおりの幸せな朝の食卓だった

 

 

食べ終わって

『さあ、今日は天気がいいから

 洗濯外に干してくるねー

 お母さん、お皿お願いねー』

 

 

毎朝のようによく言う言葉に

母が突然涙ぐみながら

 

『私は、すぐにテキバキ動けないのよ…

 あなたはそうゆうのがイライラするんでしょ?

 でも、思うように動けないのよ…』

 

は?

私達そんな話してましたっけ?

 

 

『誰もそんなこと言ってないじゃん。

 何でいきなりそんなこと言いいだすの?』

 

 

昨日、私が言ったと言い張る

んー昨日?
あ、昨日言ったのは

 

 

お母さんは複数のこと同時進行できないから

ひとつずつ終わらせて次のことしたしよう

いつも最初にやってたこと忘れちゃうから

時間かかってもいいから

いっこいっこ終わらせてこう

 

 

こんな話。

 

だけど

言い方はきつかったと思う

 

最後には怒りが湧いてきちゃって

 

「どれもこれも中途半端にされると

 私がお母さんのやりかけを確認して

 後始末して回らなきゃなんないでしょー

 そしたら、二度手間になんだよっ」

 

 

分かってもらいたくて強く言った

自分の意見を認めてもらいたかった

あなたの言ってることは正しいと

 

 

優しく言っても「はいはい」って流して

ちゃんと分かってくれてるような気がしないから

 

 

でも、私がこんな風に言うのも自由だけど

 

 

それを聞いてその通りやるかどうかも

お母さんの自由だ

 

 

さらには私の意見を

聞くかどうかだって自由なんだ

 

 

だけど私は

自分の正しいを認めてもらいたくて

 

 

お母さんが”その通りね”って言うまで

必要以上に強く言ってしまったのかもしれない

 

 

 

結局…言った、言ってない交戦になった

 

 

しまいには

でも、そう思ってるでしょって

涙目になって言うもんだから

 

私を責めないでって言われてる感じがしてしまった

 

 

『私、責めてない…

 テキパキ動いてなんて責めてないよっ

 

 ……

 責めてないって言ってんだろーーーっっ

 

 謝んないでよっ

 私が悪者みたいじゃんっ

 

 

 言ってないこと言ったとか

 そう言われたように思ったとか

 

 

 私を責める人にしないでよー

 私を嫌な人にしないでよー

 

 

 私が昨日言ったのは

 

 

 お母さんはお母さんのペースがあるんだから

 あれもこれもやらなくちゃってしなくていいよーって

 自分のペースでいっこいっこやればいいからって

 

 できる人できない人がいるんだから

 できないのにできるようにならなくちゃって

 そんな風に頑張んなくていいからって

 

 

 できる人が優れてるわけじゃねーし

 できないから劣ってるわけじゃねーし

 

 

 誰かと比べてできないことを

 責めなくていいよーって

 そーゆう話しかしてないじゃんっ

 

 

 動きが遅いとか

 テキパキ行動してとか

 ひとっことも言ってないっ

 

 責められてるなんて言わないでよっ』

 

 

うっ…えーん

また泣く私…

 

 

 

分かってもらいたい…

 

 

分かってよっ

なんで分かってくれないのよっ

勝手に悪い方へ変換しないでよっ

 

 

色んな思いがグルグルする

 

 

お母さんを幸せになんて言っといて

お母さんに好きなことさせてあげたいなんて言っといて

 

 

自由にさせてあげてないの私なのか?

 

 

こんな風にしないいでいいから

こんな風にしてよって

お母さんのやってること否定してんのか?

 

 

相手のためを思って言っているようで

 

実は…

実は…

あなた、わたしの言うとおりにしなさいよって

 

 

そんなこと言ってるのか、私…

 

 

すっげーいいこと言ってるようで

コントロールしよーとしてんのか?

 

だとしたら

だとしたら

だとしたら

 

あぁ…なんてゲスイやつなのチーン

 

 

 

ありのままを受け入れましょーとか

そのままでいいーとか

 

そうだそうだそのとーりって言ってて

 

ありのままにバツして

受け入れてねーじゃんっ

 

こーしましょーって指示して

正論説いてコントロールしよーとしてたのかもよ

 

 

う…そ…

 

そんなこんないも

そんなことないもーん

 

えーん笑い泣き

 

私はお母さんのためを思って…

本当か?

 

 

自分のためじゃないの?

 

ぅえーん、笑い泣き

うぇぇぇぇん笑い泣き

そうかもしんないし、そうじゃないかもしんない

 

そんなこと分かんないよぉぉぉぉ

 

 

いつもいつも

できないことを責めてるお母さんに

責めなくていいよって言いたかったんだよ

 

 

もう、自分を責めないでって

楽になってほしかったんだよぉ

 

 

自分で自分の悪口言ってるんじゃねーよっムキー

自分が自分のこと責めてるんじゃねーよっムキー

誰もあなたのこと責めてないよっ

あなたが自分のこと一番責めてんだよっムキー

それが分かんないのっドンッ

 

 

あれー?

あれー?

あれー?

 

 

フォローしてね

 

ペタしてね