本日はウークイ(送る日)

 

本土では御盆も含めて法事は神妙な行事

失礼のないように粛々と執り行うもの


沖縄では特に清明祭とお盆は

ご先祖さまたちと交流するお祭りごとになる

ご先祖さまを敬う気持ちは一緒

だけど表現方法が正反対

 

お盆のメインイベントの最終日は

ご先祖さまたちに一番のご馳走を振舞って大宴会





ソーキ煮
テビチ
ミミガーナマシグヮ
シブイ汁
刺身盛合せ

ウチナーでなら、エイサーで盛り上がり

みんなで飲んで食べて唄って踊って

楽しい気分のままあの世へ戻ってもらうため

ご先祖さまたちは道中

エイサーの音を聞きながら

みんなの笑顔に見送られて帰っていき

子孫たちはご先祖さまたちを

各家から見送ったあとも

エイサーで盛り上がる

送られる方も送る方もどちらも楽しいまま


お祭りは誰もがみんな楽しいから

「あー楽しかったーまた来年も楽しみー」

になるわけさ~

 

ウチカビ燃してお土産作ってもたす


 今年も無事に3日間終わった

 

片付けは明日にしよ〜