6月の自主Beトレは3本
vol.8「夢をかなえる〜赤城夫婦」
から始まって
vol.9「許す」とvol.10「カンチガイ」を
繰り返し繰り返し見て
取り入れてる。
vol.9「許す」では
自分以外の人に対しての許すと
自分に対しての許可が課題だった
やっていてすごく思ったのは
かんたんにできることと
できないことが両極端になったってこと
今、そして未来の自分や人に対して
してもいいと
許可するのは結構できる
以前、「ジャッジしない」の時に
さんざんあらゆることを
全部マル⭕にしているおかげかもな〜
全部⭕にしたうえで
自分の好きを基準に選択できるから
あれ以来、他人や自分に対して
イライラすることが目にみえて減った
ただおせっかいを
ついつい言いたくなっちゃうけど😁
「〇〇の方がいいと思うよ〜」ってやつ
でも、それさえも⭕にしてるので
言いたかったら言う
相手がどうとるかは考えない
どう感じるかは相手にまかせる
あくまでも私はこう思うんだ
っていうことを伝える
私が難しいのは
過去を許すこと
過去の自分を許すこと
今と過去は違うことも
切り離して
それはそれって
つなげないで考えるって
頭では分かってるけど
ちょっと過去に触れると
心がすごいザワザワすんのよ
一種のトラウマみたい
思考と感情が
すごい強い力で一気に
そこに引き戻されてく感じ
一気過ぎてあっという間すぎて
なんの抵抗も防御もする暇ない
以前と違うのは
あぁ、またここにきちゃったなって
少し冷静に気づけること
その決して心地よくない空間に
心が揺さぶられて苦い思いが湧くけど
そのままズルズル流されないで
以前よりは短い時間で
終わらせられるようになっている
「あぁ、また思い出しちゃったなー。」
はい、それでおしまい。
そこになんで私は〜とか
どうしたらいいの〜とか
くっつけない。
くっつけるとえんえんと長くなるからね。
そこで、また効果的なのが👇
vol.10「カンチガイ」
自分にとってイヤな感情は
持ち続けたくないから
ぶつかった時は
「ひっくり返して」ひたすら呟く
ちょっとイラッとかムカッとか
色んなシーンでちょろっと湧く
でも私はいつもいい気分でいたいから
湧いたらなるべくすぐに
反転して
笑っちゃうくらいの言葉にしめ
ブツブツブツとひたすら呟く
家の中でも呟く
スタバでも呟く
トイレでも呟く
銀座歩いてても呟く
デパ地下の中でも呟く
仕事しながらでも呟く
ホントに言ってるうちに
バカバカしくなったり
笑っちゃったり
そうしてるうちに
確かに
ふっと湧いたあの苦い思いが
いつの間にか消えてる
あら〜そう言えばって感じで
確かにジロジロ見られるし
怪訝な顔されるし
席移動されたりするけど(;^ω^)
私は呟いてるうちに
いつの間にか笑ってる
変なやつと思われても
バカみたいって思われても
キモイって思われても
私が笑ってるからいいんだと思う
私は私が笑ってる方が好きだ
いつも
口がへの字で
下唇をきゅーっと噛んでいた
眉間にしわ寄せて
何をみるのも
疑うような目つきで見ていた
毎日のように怒ってるの?
って聞かれていた
そんな私とは
もうバイバイしたんだ
もう笑っててもいいよ〜って
や〜っと笑うこと許せたから