ここ連日、暑い日が続いてますのぅ〜

風があるので(強いけど💦)
家中の窓を全部開ければ
風が抜けてくれるので〜🍃
まだエアコンなしで
快適に過ごせています〜✨

あたし、エアコンの冷たさ苦手〰
すぐ冷えちゃうので
なるべくエアコンは使いたくない

糖質制限食になってから
夏場の素麺とかの麺類の変わりに
毎年お世話になってるこんにゃく麺👇
種類も色々あってリーズナブル✨

ニオイもほぼないので
色々アレンジできるスグレモノ👑


めんつゆは万能だし醤油でアレンジ👇


今日はデザート付💕
某コンビニで売ってるモノ
おっきいから半分でも大満足😚


本日のランチは
ネバネバ三昧麺🍝と寒天ゼリーソーダ割🍹

ネバネバ食材大好き〜💕
写真じゃ分かりづらいけど
かなりボリュームあるんだよ〜


いつもだいたいこんくらいだろ〜って
どんぶり勘定してるので😁
たまにはちよっこし計算してみるか

【ネバネバ三色麺】の糖質
紀文平麺(1袋)0g
オクラ(30g)0.8g
めかぶ(1P) 0g
納豆(1P) 2.7g
九条ネギ  0.1g
だし醤油(25ml)5.7g
だし汁(75ml)   0g

【寒天ゼリーソーダ割】
寒天ゼリー(125g)0.7g
無糖炭酸(100ml) 0g

ぜんぶで合計 10gくらい
ほらね、イェーイ👍

すごいお腹いっぱいになった〜😁
大満足だわ〜ごちそうさま〜

私の場合(機能性低血糖症)
1日の糖質量を50g以内って
先生から言われている
ので
たぶん朝もだいたい10gくらいなので
どんぶり勘定でもイケてるはず

もう食生活改善し始めて
2年以上になるので
それぞれの食材の糖質量は
なんとな〜くだいたい把握してる

家計簿みたく
家計簿もやらないけど(笑)
毎回キチッと計算して
書いたり記録したりしない

お金も食事も同じと思うのよ
この世のモノの価値も分かってる
だいたいの収支も分かってる
自分に必要な量も分かってる

全〜部頭に入ってるから
感覚で分かってるから
好きなものを
好きな時に
好きなだけ
取り入れて
快適に使うことができる
どんどん回すことができるのね

考えすぎてやりすぎると
やらねば〰になって
ちょっと多かった〰
今日は超えたーとか
毎回食べるたびに
気になってしまう傾向がある

そうなると
食べること自体が
ストレスになっちゃう
ストレスはノーサンキュー

だから私はどんぶり勘定で
ちょうどええ〜(*ノω・*)ヘヘヘ

会社はちゃんと書面に(データに)
残さんといかんけどね😁