家庭内別居3年め

その前は2年くらい毎日紛争してた

顔を合わせれば睨み合い
口を開けば罵り合い
必要最低限の会話は
事務的より冷めた口調

毎日毎日お互い笑うこともなくなり
離婚話が絶えなかった

それでも離婚しなかったのは
お互いにデメリットの方が
大きいからだと思う

彼が階下の部屋で寝るようになってから
食事も別になり
会話もなくなり
連絡事項はホワイトボードかメール
ほとんど顔を合わすことがなくなった

次第にお互いに家での居心地が楽になった

最初こそはこの状態に罪悪感があった

養ってもらってるのにとか
身内に知られたら責められるとか
(実際、今も非難されている)

努力が足りないんじゃないか
もっと我慢が必要なんじゃないか
自分の頭と心がすごく葛藤した

でも私、
紛争に入る前の5年のあいだ
たくさん努力したよ?
二人がよき夫婦になるために

自分殺して押さえて
怒らず反論言わず
彼の望むように
よき妻になろうと
可愛い妻になろうと

その間は彼は不平不満もなかった
気を大きく持って余裕だった

でも私の気持ちは受け取らなかった

〇〇してくれないと寂しい
〇〇してくれると嬉しい
〇〇してほしい

しなくても分かるだろ
そーゆうの分からない
そーゆうの好きじゃない

そしてある日私はプツッと切れた

本当はこれしたくない
もうこれやめたい


急にどうしたんだと
そんな私を拒絶し
避けるようになり

自分は責められてると
被害者になっていった

私にとっては5年の日々の蓄積
突然でもなんでもないけど
相手にしてみれば突然なんだ

だから、本当はね、実はね
こう思ってたんだよ
こうだったんだよって
寂しかった、愛してほしかったを伝えた

でも、受け取らなかった
それは彼の自由なんだ

その時はそう思えなかった
なんで分かってくれないの❢
こんなに言っても伝わらないの❓

苦しかった
辛かった
絶望感でいっぱいだった

首をつった
体がすごく抵抗した
もがいた
切れた
涙が溢れた
怖くなった

怒りが湧いてきた

紛争に突入した

私が悪い
相手が悪い
この繰り返しだった

自己啓発本も読みまくった
当時は外から解決策を持ってこようとしてた

何か自分に足りないもの
備わってないものがあるんじゃないかと
そのノウハウを手に入れなきゃと思ってた

でも、全て腑に落ちなかった


家庭内別居始めてから

私はどんどん心が穏やかになった
夜は眠れるようになった
彼以外のものに目が向くようになった

彼はTV見て声上げてよく笑うようになった
コソコソしなくなった
他の変化は彼にしか分からない

家庭内別居は悪いイメージだけど

私達には距離が必要だったように思う

少なくとも私には


彼以外の世界が見えてきた

世界を広げていいかな
だめかなで揺れた

去年から

5年以上前に読みあさった本を
また読むようになってた

以前とは違って
やってみようという気になった
納得し肯定できるようになった

もっと変えたい
苦しかった自分に戻りたくない
本来の自分に戻りたい

そして今、自分の頭と心が
どんどん統合していく感じする

この感じをもう手離したくない


今の状態で問題はない

でも、かつて自分が目指した
ラブラブな夫婦
よき夫婦を見ると

自分が間違ってるんじゃないかって
以前の思考グセがつい出る

問題を作ろうと探してしまう

心がざわつき始める

つい、ついね

でも、少しづつもってかれなくなってる

いっときもってかれても
気づいて戻ってこれてる

人がなんて言おうと
世間さまがなんて言おうと

私は私の好きとワクワクを大切にする

満開の藤の花がキレイ✨