長男と私はちょうど10才離れている。

私が本当に小さかった頃は
可愛がってくれていたみたい(写真の中では)

私の物心ついた頃からは
全くと言っていいほど接点がない

私の記憶がハッキリしているのは
幼稚園くらいからだけど
そこから父が亡くなるまでの15年くらいの
私の思い出に彼はいない

ちょうど彼が高校生から社会人になった時代だ
高校の途中くらいで、
勉強?受験?のためと
彼は裏の貸家を借りてもらって
家族とは食事以外離れて住んでいた
ほとんど話すことも会うこともなかった

だから、一緒に住んでるっていう感覚はなかった

父が亡くなってからは、
彼が私の怒りの原動力になっていた

長男らしくない頼りない長男、
態度ばかりでかくて家を支えていないくせに 偉そうな言い方ばかりして甲斐性ないくせに
父親の真似して暴言吐いて母を傷つけて あーーーなんて嫌な奴、許せない

特にここ数年は私の彼への不満もピークに来ていて
それまでずっと言わずにいたことを出すようになった

私は長年、腹にためていたことをやっと出せたという感覚
でも彼には何を突然、何を今更なことばかりだっただろう

お互いに顔を合わせて話せば、即口論だった。
落ち着いて、冷静に話し合いなんてできたことがない。
お互いに、相手を見下し 自分が優位に立とうとしていた。
どっちも歩みよらなかった。

お母さんの手前、
仲良くしなきゃとか
うまく付き合わなきゃとか
年上だから立てなきゃとか
兄弟だから大事にしなきゃとか

しようとすればするほど
うまくいかなかったし
できないことが苦しくて
できない自分を責めて
どんどん相手も自分も嫌になっていた


自分の心と向き合うようになって
もう、いいかーと思えるようになってきて
もう、ほっとこうと思えたとき、
ようやく仕返しという
執着を手放すことができた。

あ、そうだ❕
前回、自分の気持ちを言ったから、
だから手放せたんだ!
わー、手放すことができてるょーーー!

あーーー、もう、私の中に
彼を何とかしなきゃとかっていう思いがなくなってるよーーー!
そう言えば😆


今日、長男の彼女が実家に引っ越してくると

1週間くらい前に姉から教えてもらった。

私は、
へーー、そうなんだーーー
としか思わなかった。

今までだったら、
絶対こんな反応じゃなかったな。


たまたま今日、花屋さんに行ったんだけど
レジのところに
アレンジメントフラワーが置いてあったのが目に留まって、
なんとなく花だけ送りたくなったから
送っといた。





「なにもしない」週間中だけど(笑)