あ~~、私の中には、言えないで言わないで、ためてきた不満がい〰っぱいあるんだなぁ。。。
ポロっと書き出すと、後から後から湧きだしてくる。
これも書いたら、これも書いときたい。
あ、これも、そー言えば、これもあったって感じ。
しかも、それらは長年深いところで温存し過ぎて、確かに怒りを超えて恨みになっている…
さて、自分の中にそう言うのがあるのは分かった。
分かったところで、どうしよう…
心屋さんのブログを読んでみると、
本音を伝えるということについて書かれているものが幾つかあった。
そこにはこんなことが書いてあった。
『○○してほしかった、○○してほしくなかったは本音じゃない、
その裏に、○○してもらえなくて、寂しかった、腹が立った、嫌だったという本音がある。
さらに言えば、それも本当に伝えたかったことではなくて、
○○してもらえなくて、ムカついて、私は愛されてないと、
無視されていると、大事にされていないと(勝手に)思ってしまった。
この(勝手に)自分はそう感じてしまったが本音。』
正直…
1回目に読んだときは、
『はぁ~💢?!
何、話ややこしくしてんだ?
~してほしかっただって、悲しかった、腹が立っただって、
間違いなく全部、自分の中で、その時沸き上がった感情なんだから、本音じゃん。』
何回か読んでいて、ふと思った。
~されて(されなくて)、
悲しかった、腹が立った、傷ついた、見下された、うらやましかった……
あれーー、これって、気持ちを説明してる( -_・)?。
自分がその時、どういう状況(感情)だったかを。
これ…もしかしたら、掘り下げられるかも…しれない…
でも、考えても考えてもその先が浮かんでこない。
どうやって本音をみつけていいか分からない。
行き詰った。
そうすると、またざわざわしてきて、分からない→どうしようがエンドレスでぐるぐる回り始める。
いつもなら、今までならここで、開き直ってどうにでもなれ、なるようになれとなるところだけど、
今回はどうしても嫌だと思った。
なんとかしなきゃ、打開策というのか、今までと違う方向にいくための方法を見つけたかった。
何かヒントを得ようと、心屋塾のDVDとかBeトレを何時間も観まくった。
ポッドキャストをずっと聞いてみた。本も読み返してみた。
でも、何時間かけて探しても、一体どれがそうなのかが、分からない。
頭に残っってないし、心に響かない、集中できないのだ。
そして、時間だけが過ぎて、日が刻々と『Xデー』に向かっているのを感じる。
それでまた焦る。焦りばかりがつのる。
『気がおかしくなりそう、イヤ、むしろおかしくなってしまいたい…』
そんな時、そもそも自分で全部どうにかしなきゃいけないと思ってるのか?とふと思った。
答えを自分で見つけなきゃいけない、とか…
もちろん、どうしたいのかという、答えは自分の中にあるんだろうけど、
DVDや本や何かで、あ!と気づいて、できる人もいるかもしれないけど、
そうじゃない人もいてもいいわけじゃん、
歩くのも探すのも自分だけど、こっちだよって誘導してくれる人に頼ってもいいんじゃないか?
と、思った。
色々考え始めて、また気持ちが変わらないうちに、カウンセリング受けようと思った。
心屋塾の認定カウンセラーの人は沢山いて誰とか選ぶのは難しいから、
心屋塾の上級セミナーの担当だった依口ちえさんのカウンセリングを申し込みした。
でも、もうその時点で、兄弟の話し合いの日までの猶予はあと3日しかなかった。
こんな急遽、申し込んでも無理かもしれないと頭をよぎった。
それならそれで、仕方ないとも思った。
申し込んだ当日、返信はなかった。
翌日、返信はなかった。
そしてその翌日、午前中にメールチェックしたときにも返信はなかった。
無理だったのかもな~、こんな急な日程。。。仕方ないか。。。
ほぼほぼ諦めかけていた、その夜にメールチェックしたら、返信がきていた。
「明日のカウンセリングできます」という返信だった。
うそーっ!?と思った。
それと同時に、はぁ~~良かったぁ~って、すごくほっとした。