昨夜、心屋さんのbeトレ観ていたら

『神社ミッション』という言葉が出てきました。

初めて聞いたので、晦日詣の仲間かな~と思い、その事について触れたブログを少し読みましたところ…

人気の少ない神社にてさりげなく1万円札を賽銭箱に入れてくるにゃお札

というような内容だったと思う。
(眠かったのでパラパラとしか読んでないけど)

私は毎月、300円を持って晦日詣をしているので、

今回のこれは融合できる!と思ったので、今日は1万円にしてみようと思いました。



👇👇👇



今朝、いつも行く近所の氏神さまへ🚶

気にしたことなかったけど、寂れてる寂れてる😁

これまでほとんど人に会ったことがない小さい神社神社

賽銭箱はいつも本堂の中にしまってあって、

鉄製の両開きの扉がいつも閉まっている🚪

正月と祭りの時くらいしか開かないので、

ふだんお賽銭は、その鉄製の扉の新聞受けみたいな所から中に滑り込ませている

ちようど扉のすぐ裏に賽銭箱が置いてあるので、
ちょうど受け皿のようになる位置なので、上手くいけば賽銭箱に入るようになっている。

今朝も誰もいなかった😁

いつも通りペコリして

1万円を入れてお礼して帰ってきた。

いつも通りふつうに当たり前のように。