おぎゃーと生まれて40年。
そう言えば、お化粧の仕方なんて習ったことなかったな~とふと思った💄
高校生になって、周りがお化粧するようになって、友達とか雑誌の見よう見まねで、始めてから今に至ってるんだ。
そんなにお化粧することが好きな方ではないからか、今に至っても高校生の頃からやり方も腕もさほど上達してないなと気づいた。
年齢とともに特に崩れるのがイヤになり、ふだんは日焼け止めのみの生活。
メイク落としも面倒くさ〰と感じるようになってきた😁
楽をするために、マツエクもやったしアートメイクもやった。
出掛けるときは、ファンデーションなしの5分メイク。
よっぽどの時(結婚式とかパーティーとか)は、美容室でヘアメイクをしてもらっていた。
でも美容室でメイクしてもらっても、
わー!すごい別人ー⤴みたいなことにはならなくて、単に、あー化粧品塗った私だな、みたいな。
でも、ほとんど使わない(使いきれない)メイク道具揃えるより、コストももちろん仕上がりも全然いいと思っていた。
そもそも何が自分に合うのか分からないし、化粧品売場行っても、どう選んでいいのかもわからないし…😩💨
今までは、友達に聞いたり、雑誌の口コミ見て、ランキングが上位だったり、なんとなく自分の肌や顔タイプに合いそうなものを使ってきた。
最近は母の化粧をしたりすることもあって、なんか習いたいなと思って、ネットで探して近くにあったので、申し込んでみた。
講師は雑誌とかで活躍されていた元プロのメイクさん。
初日は自分の普段のメイクを見てもらって、基本のメイクをしてもらうという流れ。
電球のいっぱいついた💡まぶしい鏡の前に座ると、鏡に写った自分の顔に愕然…(´д`|||)
(あれ?私、こんな顔だったっけ?)
顔色はムラだらけで、疲れてるような暗い顔。いつの間にか、毛穴、そばかす、しわがこんなに増えていたなんて…
化粧してきたはずなのに、余計老けて見えるという…なんて事でしょう〰😱
毎日見ていたつもりだったけど、
なんか…なんかすごい恥ずかしいんですけど〰( ; ゚Д゚)
『まこさん、失礼ですけど、全然ダメ🙅
眉毛は細いせいで老けて見えるし、
アイラインも逆効果。
チークは入れる場所が違ってるから、広がってみえるし、
シミも毛穴も全然カバーできてない。』
そ、それって、
オールダメ出しじゃんか〰Σ( ̄ロ ̄lll)
『あ、口紅💄だけど、それも濃すぎて、はっきり言って合ってないわよ。』
撃沈…○| ̄|_
『一言で言うと、昔のメイクね。
たぶん、まこさんが20代の頃に流行ったのよ、それをそのまま20年経ってやってたら、ダメ。
髪は今風なんだから、メイクも今に合わせなきゃ。』
た、確かに…
で、自分のしてきたメイクを落としてもらって
ひとつひとつ理論的に説明しながら基本のメイクをしてもらった。
わー、全然違うー
‼
別人ではないけど、仕上がりがキレイ✨
シミも隠れ、しわも目立たなく、毛穴落ちもない。
かといって、厚塗りでもない。
眉毛は全然違う。なんか優しい感じ。
アイラインしてないのに、目に奥行きがある。
なんか、なんか、元気に見える~🎶
『なんか私、この顔好きです~
この眉毛も今まで全然やったことないけど、こっちの方が好きです~』

奥二重だからアイメイクは意味ないと諦めていたけど、
脂性肌だと思ってたけど、乾燥肌だったり、
そばかすと思っていたけど、シミだったり、
なんか目からウロコというか、
えーっ、えーっの連発してきた😱
大人になって、こんなに自分の顔ちゃんと見たのは初めてかもしれない。
Kaoru先生はズバズバ言うけど、理論的で分かりやすくて好き❤
『ちゃんと自分の顔を良く見て、ちゃんと自分の顔の特徴を知って、自分の顔に合ったメイクしなきゃダメよ。』
ハ、ハイーッ("`д´)ゞ
ついて行きますー⤴
見たくないこと(顔のコンプレックス)から目を反らしてたのかも👀
Kaoru先生のメイクをしてもらった(鏡の中の)私は、とっても嬉しそうだった😌
そう言えば、お化粧の仕方なんて習ったことなかったな~とふと思った💄
高校生になって、周りがお化粧するようになって、友達とか雑誌の見よう見まねで、始めてから今に至ってるんだ。
そんなにお化粧することが好きな方ではないからか、今に至っても高校生の頃からやり方も腕もさほど上達してないなと気づいた。
年齢とともに特に崩れるのがイヤになり、ふだんは日焼け止めのみの生活。
メイク落としも面倒くさ〰と感じるようになってきた😁
楽をするために、マツエクもやったしアートメイクもやった。
出掛けるときは、ファンデーションなしの5分メイク。
よっぽどの時(結婚式とかパーティーとか)は、美容室でヘアメイクをしてもらっていた。
でも美容室でメイクしてもらっても、
わー!すごい別人ー⤴みたいなことにはならなくて、単に、あー化粧品塗った私だな、みたいな。
でも、ほとんど使わない(使いきれない)メイク道具揃えるより、コストももちろん仕上がりも全然いいと思っていた。
そもそも何が自分に合うのか分からないし、化粧品売場行っても、どう選んでいいのかもわからないし…😩💨
今までは、友達に聞いたり、雑誌の口コミ見て、ランキングが上位だったり、なんとなく自分の肌や顔タイプに合いそうなものを使ってきた。
最近は母の化粧をしたりすることもあって、なんか習いたいなと思って、ネットで探して近くにあったので、申し込んでみた。
講師は雑誌とかで活躍されていた元プロのメイクさん。
初日は自分の普段のメイクを見てもらって、基本のメイクをしてもらうという流れ。
電球のいっぱいついた💡まぶしい鏡の前に座ると、鏡に写った自分の顔に愕然…(´д`|||)
(あれ?私、こんな顔だったっけ?)
顔色はムラだらけで、疲れてるような暗い顔。いつの間にか、毛穴、そばかす、しわがこんなに増えていたなんて…
化粧してきたはずなのに、余計老けて見えるという…なんて事でしょう〰😱
毎日見ていたつもりだったけど、
なんか…なんかすごい恥ずかしいんですけど〰( ; ゚Д゚)
『まこさん、失礼ですけど、全然ダメ🙅
眉毛は細いせいで老けて見えるし、
アイラインも逆効果。
チークは入れる場所が違ってるから、広がってみえるし、
シミも毛穴も全然カバーできてない。』
そ、それって、
オールダメ出しじゃんか〰Σ( ̄ロ ̄lll)
『あ、口紅💄だけど、それも濃すぎて、はっきり言って合ってないわよ。』
撃沈…○| ̄|_
『一言で言うと、昔のメイクね。
たぶん、まこさんが20代の頃に流行ったのよ、それをそのまま20年経ってやってたら、ダメ。
髪は今風なんだから、メイクも今に合わせなきゃ。』
た、確かに…
で、自分のしてきたメイクを落としてもらって
ひとつひとつ理論的に説明しながら基本のメイクをしてもらった。
わー、全然違うー

別人ではないけど、仕上がりがキレイ✨
シミも隠れ、しわも目立たなく、毛穴落ちもない。
かといって、厚塗りでもない。
眉毛は全然違う。なんか優しい感じ。
アイラインしてないのに、目に奥行きがある。
なんか、なんか、元気に見える~🎶
『なんか私、この顔好きです~
この眉毛も今まで全然やったことないけど、こっちの方が好きです~』

奥二重だからアイメイクは意味ないと諦めていたけど、
脂性肌だと思ってたけど、乾燥肌だったり、
そばかすと思っていたけど、シミだったり、
なんか目からウロコというか、
えーっ、えーっの連発してきた😱
大人になって、こんなに自分の顔ちゃんと見たのは初めてかもしれない。
Kaoru先生はズバズバ言うけど、理論的で分かりやすくて好き❤
『ちゃんと自分の顔を良く見て、ちゃんと自分の顔の特徴を知って、自分の顔に合ったメイクしなきゃダメよ。』
ハ、ハイーッ("`д´)ゞ
ついて行きますー⤴
見たくないこと(顔のコンプレックス)から目を反らしてたのかも👀
Kaoru先生のメイクをしてもらった(鏡の中の)私は、とっても嬉しそうだった😌