ゆいま〜るです
今日もお読みいただき
本当にありがとうございます!
次女は新しい保育園に転園して、
毎日泣いています...
慣らしで短時間保育なんですが、
先生方も初めての顔ぶれ、
お友達も誰一人知らない子、
病み上がりで
新しい環境になり
そりゃあ泣くよね・・
その保育園は、
自然と愛情で子どもを包み込んで
くれる保育園なのですが、
なんと・・
ロフトから子どもたちの様子を見せて
くださるんです!
ロフトはガラス張り。
少し距離もあるため、
子ども達からは見えないし、
声も届かない
私はまるで天国の母の気分(笑)
声も、手も、届かないからこそ
感じる思いがありました。
泣いているわが子に
何度も話しかけ抱っこして下さる
先生の姿を見ながら、
私はただ心から
「頑張って!!」と
見守るしかできない。
そう思うと、
会えた時の嬉しさが何とも言えない。
抱きしめられる時は抱きしめ、
離れる時は先生にお任せする。
そうやって、
少しずつ
母親から外の世界へ
飛び出して行くんだろうなぁ
と温かい気持ちになりました。
そんな環境に感謝です
自分史の過去の記事まとめ↓
************
からの続きです
前回、コーチングで
あらゆる自分の思いを
見つめ直す機会に恵まれました。
そして、
脳みそのフタが完全にパカッと開いたんです(笑)
頭の中にギューギューに押し込んで忘れていた
自分の本当の生きている目的、やっと発見!!
解放!!
自分が何をしたいのか、
仕事面、
家庭面、
自分自身の本当の思いなど・・
どんな青臭い事でも
コーチの志保さんは聞いてくれました
そして、
10年後までの
時間年表に
自分なりに落とし込めたんです。
そこで荒削りではありますが、
自分がやりたいことの一角が見え、
それが数年かけて昇華していきました。
*生きている間にやりたい事リスト*
・自ら命を絶つ子供・いじめっ子をゼロにする
・生き方を学ぶ学校をつくる
・天職と出会い、人のお役に立つ
それらを、
・自分と家族に貢献する力を付けた上で叶える
ザックリですが・・・以上。(笑)
これ、ちゃんと語り出すと結構 暑苦しくて・・・
よく他人には
「何の力もないのに」と
鼻で笑われる事も多かった内容ですが(笑)
聞いてくれる人は
やっぱり寛大な友人ばかりです。
なので、ひとまず
自分史の中では軽く流します!
いつもお読みいただきありがとうございます
次回に
続きます