平戸の続きをまぁだ書きよる…。。
お宿で頂いた、長崎県の地域限定クーポン。
、、、お天気悪いし、観光する事もなく平戸を離れ、帰路に使いましょって…。
👇 まずは、こちらへ寄りました。
、、、平戸の特産物はほぼ揃ってる、瀬戸市場。もう10周年なんですね♪
観光客に、地元のかた達。平日でも結構賑わってる♪
、、、サクでお得な新鮮お刺身や、干物なんかがずら~り♪
、、、昨晩、お宿で頂いた平戸牛も並んでます♪
あと、沢山の業者さん毎に練り物コーナー♪
、、、他にも、地元野菜や銘菓等々置いてあり、見てて楽しい直売所
基本、買ったものをパチリしています。。平戸は、あご(トビウオ)も
有名で、加工品も色々♪半干しやふりかけ、ラーメンを買ってきました♪
『平戸瀬戸市場』さん
長崎県平戸市田平町山内免345-15
、、、瀬戸市場から国道204号を走り、20分強。約18キロ先にある
道の駅へ。この頃には、降っていた雨も上がり一気にお天気~
。
あぁ、もう少し留まっていれば、平戸城へも行けましたのに…。。
運転手はダダ。疲れてそうだったので、無理は言わんかった
。。
、、、前回、平戸へ行ったのは3月。この道駅もその頃、記事にしています。
アジフライが名物な松浦。お馴染みのオブジェもしてました
アジフライは揚げたてが並ぶ時間になると、待ち構えてたお客さまが一同に!
もたもたしてっと、入手できません。。
、、、行った頃は、お食事処がお休み中。スペースは開放してあったので、
地元のかた達に混じり、テーブルを確保。無料のお茶と共に、揚げたてを
ダダと頬張りました。。うまー♪やっぱ、アツアツをパクっとがいいねぇ♪
、、、先ほど、瀬戸市場で買い損ねてたうちわえびせん♪ここにも置いてあったので
早速ゲット♪ノンアルのアテに、焼きあなごも好きっちゃん♪
、、、ダダは、うちわえびラーメンに興味津々。むっちゃ売れてると欲しくなる。
どんなんやろ、まだ食べていません。。
『道の駅 海のふるさと館』
長崎県松浦市志佐町庄野免226-30
、、、2つの直売所で、トータル¥6130。4千円分のクーポンをしっかり使い、
2130円のお買いもの。やっぱりお得ですねー
、、、小さめなサクを選びましたが、どちらも¥350と破格なお刺身は夕ご飯
の一品に♪マアジと天然ヨコワ(クロマグロの幼魚)、新鮮で美味しかったです。
、、、どこも観光しない我が家スタイルの平戸タビ。。
それでも、ボンと一緒に歩くこの道を、ずっとずっと覚えておこう。。