あぢぃぃぃ。。
エアコンとお外を行ったり来たりするだけで、穴という穴から汗が噴き出るぅ。
アナから…って、あーた、おげれつな私が言うと一気にシモがかるわぁ
。
のっけからお下品にてすんまそーん。。
昨日、29日はお肉の日でしたね。
薩州牛(さっしゅうぎゅう)は、鹿児島県のブランド牛。薩摩西部の厳選された
黒毛和牛しか名乗る事は出来ません。H29年の「全国和牛能力共進会」では、
“和牛日本一”の栄冠も獲得しておられ、ジューシー且つコクと旨みが美味。
、、、お肉LOVEのダンナが夏バテせぬよう焼いたった、昨日のおうちごはん。
バエぬ大皿ドーーーン。
、、、奥のミモザ風サラダには、自家菜園で採れた今年初物のきゅうり♪
ウチにとっては高価な紅ずわいのカニ缶を使用。モチロン、頂き物。
大事に食べててね、、箱のラスト1缶。量的に少なっ
。ダダ、ほじる
、、、カニのサラダは生野菜嫌いなダダも食べるので、大盤振る舞い(2缶ね)
したった別日のごはんもパチリしてました。有田焼の器が断捨離で出てきたので
使ってミタ。冒頭のサラダの日。
、、、この日は、豚さん♪
、、、お子ちゃま仕様で、周りにバターコーンを♪こうすると食べるのよぉ。
あ!珍しい写真を。。(4月頃撮影)
、、、こわかろっ。グロテスクなこのお花は、蒟蒻なんだよ
。
何だか、人喰い花みたいっしょ。。
、、、っで、手づくりこんにゃく名人のご近所おばぁにもらった。
買ったのと全然違って、むちゃ美味しい。酢味噌と山葵醤油でペローリ♪
、、、こんにゃくって何気に好き。
、、、スーパーで、群馬産の生さしみこんにゃくを見っけ。
さすがに本場。あおさ海苔が香り、冷たくしておいしゅう頂きました♪
、、、お肉、こんにゃく、お次はお米。主婦ブログはあちゃこちゃ話が飛ぶ
あきたこまちがね、特売だったの2袋(20キロ)買うと、¥5400
。
ワクチン後遺症でふらふらしながらカート押し。。。
、、、炊きたては格別に美味しかったな。私は、お米LOVE
。
…ちゅーのに、ダダは朝の残りの雑穀米。これは、阿蘇のこしひかりやった。
、、、牛肉とごぼうのしぐれ煮でわんぱく喰い♪こんな素朴なおかずが好き。
、、、さてさて、本日は久々のお目汚しシリーズとなりました。。
ご覧の通り、簡単なものしか作りませーん。、、が、下味と調味料は
拘って作っております。しれっと、これまた断捨離で出てきた検定証を
載せたりして自己防衛。。H2年げな、、化石~
。。