ある~日、ぽっこり時間が出来たので、ずぅ~っと行きたかったお店へと
車をかっ飛ばし~、、ランチ(~16時位迄)に何とか間に合いマシタ
ココは熊本市ではあるけれど、金峰山方面の長閑~なお山の中
私の住む八女からですと、けっこー遠いのでございます・・・。。
、、、↓ からの景色
。。空気がウマい
、、、そう、コチラはCafeでありながら、↑↓“ココペリ農園”も所有され、田んぼに畑
ヤギさんまでのんびりと暮らしてル
、、、土づくりにもこだわられたお米や麦なども全て、自家で作られた安全なモノを
使ってありマス↓ お米栽培にひと役のカモさんも~
、、、本格的なオーガニックCafeとでも言いましょうか、コチラはそんなお店デス
お昼過ぎ所用が終わり、お腹ペコリンで遅めのランチを愉しみに参りマシタ。。。
、、、靴を脱いで、レトロな靴箱へ~。。。素敵空間の入り口デス
築140年ほどの古民家を、オーナーご夫妻が2年以上の歳月をかけて
見事に再生されてあり、窓枠や梁や柱や、、、きょろきょろ。。。
な~んて居心地がいいんでしょっ
、、、ぷぅんといい匂い~↓陽の当たる厨房から漂ってきていまス
、、、ノンストップで駆けつけたので~、お席につく前にまずはおトイレの
オバチャンズ。。。↓長~い縁側の先に、ま白なレストルームがかわゆす
、、、入り口に近いテーブル席へとストンあ!お水が美味しい
、、、カフェは17時迄の営業ですが、お食事は16時位迄なら…と、出がけにで
確認済みでございます♪
↓ この日のメニューは3つのお料理。。。
見えづらいので、書き抜いてみますと~、、、
♦ゆば豆腐とチーズのサラダと黒米おにぎり
(単品¥1200・Aセット¥1500・Bセット¥1700)
♦小松菜とベーコンのクリームリゾット
(単品¥1100・Aセット¥1400・Bセット¥1600)
♦ベジタブルカレー&チキンサテープレート
(単品¥1300・Aセット¥1600・Bセット¥1800)
、、、因みに、Aセットは、好きなドリンク+プチケーキ。Bだと、好きなドリンク+
ショーケースから選べるケーキ。
選べるドリンクは、オーガニック珈琲を始め、紅茶やジュース類豊富に揃ってマス
呑まれるかたは、アルコール(ビール・ワイン)も置いてありますヨ♪
、、、上の2つのお料理をそれぞれBセットでお願いしまシタ。。。
ドリンクと~、ショーケースからケーキを選んで、しばらく待ちマス
、、、コチラは、雑貨もた~くさんお料理を待つ間もタイクツしませんっ
、、、アクセや帽子にお洋服素敵な器やカトラリー
他に、オーナーさんが英国等で
集めてこられたアンティーク雑貨の数々は、もぉテンション上がりまくりデスッ
、、、ヴィンテージカメラや時計も、見てて楽しー(一部、販売もありましたヨ♪)
、、、私らはテーブル席でしたが、奥には↓こんなお座敷スペースもあり~和むー
大分から見えた可愛らしいジョシがお食事ちう
、、、↓ ハタっと目に留まった陶器の置き物大小色んな表情のモノがあって
コロンと可愛らしいお店のかたへお訊ねすると~、沖縄の作家さんのもの
で、“こんこんべ”っていうらしい何でも、沖縄の森の精霊なのだとか
、、、雑貨は勿論のこと、店内のテーブルセットやスツールも、英国を中心に
ヨーロッパで直接買い付けられたアンティークやヴィンテージのものを使われて
いるとのコト。。。
、、、↓ ゆば豆腐とチーズのサラダと黒米おにぎり。。。
、、、新鮮で彩り鮮やかなお野菜がたっぷりっ
天皇陛下がご来熊された折に献上された『たしろ屋』さんのゆば豆腐トロ~りと
濃厚でオイシイっ。パルミジャーノチーズも
、、、オリジナルのドレッシングは、胡麻・ゆず・ガーリックトマトの3種類
色んなテイストを愉しんで~。。お野菜も自家で採れたもの+熊本産デス
、、、無農薬の黒米おにぎりに使われているお米もモチロン、こちらで栽培された
モノ。。にんにくゴマ味噌と、優し~いお味のスープが付いていまス
、、、↓ 小松菜とベーコンのクリームリゾット。。。
、、、熊本県産の新鮮なお野菜のスープをベースに、こちらで採れた無農薬の
玄米を使ってありマス厚めなベーコンと生クリーム&チーズ、うま~っ
、、、無農薬キヌアとお野菜のマリネも付いてマス
、、、↓ そして~、お愉しみのアマも~。。。
ショップカードに、est1999とありましたが、元々コチラは熊本市坪井でカフェ
(当時は、喫茶店カナ)をなさってた経緯があり、美味しいスイーツはお手のもの
その当時からのファンもお見えになるみたいですネっ、、、こ~んなお山の中(
)
なのに、休日なんかはたくさんのお客さまが訪れてあるようデス。。。
、、、↓ 赤い果実のタルト。。。
、、、↓ バナナのチーズケーキ。。。
、、、手づくりケーキは数種類あるみたいですが、夕方なのでショーケースには
そんなに残ってなかった。。でも、どちらも正解だったよ~
、、、↑ ドリンクは、ヘーゼルナッツコーヒーとアイスカフェオレを。。。
小国ジャージー乳を使ってあるとかで、おいしー
、、、古き良きものを大切にされたアンティーク古民家カフェ
オーナー自ら栽培されたオーガニック麦やお米を使い、カラダに安全で美味しい
モノを提供される素敵空間。。。是非是非、お出かけくださいナ
センスの良い雑貨に、、良質なお料理、、とっても良い刺激を受けたお店デシタ
『KOKOPELLI』(ココペリ)さん 熊本市西区松尾町平山592
℡ 096-245-8187 Open: 11時~17時
※ちょいと場所がわかりにくく、ナビられる場合はすぐお隣にある“霊厳洞”を行き先
にセットされてクダサイ。 ↓HPに分かり易いmapも載ってマス♪
http://www.cafe-kokopelli.com/
、、、お店では、大麦やお米、ドレッシングにマーマレード、オーガニック珈琲、イギリス
の紅茶など欲しいモノがたくさん販売されてマシタあ!放し飼いにされた鶏サンの産み
たて玉子も。。。ケーキ類もテイクアウト出来、↓和三盆のクッキーを買ってきまシタ
、、、数種類ありましたが、イチゴとヘーゼルナッツを
目が合ってしまった、こんこんべもミニサイズをひとつ買ってきまシタ
何とも愛くるしい顔で~、、コロンとしたフォルムに癒されマス
ウチに来てひと月ほどお化粧台に飾ってるので、毎日眺めてマス
私が沈んでると~、、「オバチャン、どうしたの?」ナンテ、語りかけてくれ
そうで、、、。。。
、、、明日は 明日の 風が吹く。。。