いよいよ4月ですネ・・・。。
三寒四温ではありますが、むっちゃ冷えたり、、グンっと気温が上がったりと~、
体調を崩しやすい季節ですネ、、。私も少々ダウン気味で、関節の痛みに胃痛
…風邪のような症状で鎮痛剤が手放せまセン・・・。皆さまもどうぞご自愛を。。
さてさて、、2月の分を今頃・・・。。。今年はもう縁が無かったナって諦めていたカ
モメさんを見る機会がございました。。。(…現在は、もう飛び立ってしまったかと、、
遅いUPでゴメンなさい)
、、、うひょひょ~おるおる♪持ってった食パンをちぎりながら~
楽しく遊んで参りマシタ
、、、ボンは、ちょびっとコワいのか、興味なさげにマイペース。。。
、、、日曜日だったので、『橋の駅どろんぱ』前の広場には↑何やら出店が
あり、賑わっておりマシタ覗いてみると~、佐賀市の『石原まんじゅう』
さんがあって~、、↓有名な肉まんやお芋、黒糖など買ってみまシタ♪
直売所では、ご飯がススむ佃煮やしそコンも~
、、、車ん中で、美味しい肉まんをおやつがわりにパクつき~、この日は、武雄温泉
まで
いつも入る楼門の温泉まで行くと~、いっぱい・・・。。来るのは平日が多いので
日曜だとこんなに混んでるんだナ~ってビックリ!。。↓ 楼門のすぐ前にあるで
立ち寄りするコトにしまシタ。。。
、、、かつて昭和天皇が泊まられた『春慶屋』さん(過去記事アリ
)
7階建てで一番上(青丸で囲ったトコ)に露天・大浴場がございます♪
↑ 以前も載せてましたが、ロビーには昭和天皇のお写真も・・・
フロントで入浴料(大人¥800)を支払うと、フェイスタオルの貸し出しが
ございます♪受け取って、エレベーターで7Fへ。。。
、、、このお宿も、は満車に近いほど車たくさんでしたが、行った時間は
運よく貸し切り状態・・・。。しばらくして入ってみえましたが・・・。。。
撮禁の表示も無かったので、入る前にパチリとな
、、、脱衣室も広く、整頓されてて気持ちイイ↑温泉分析表もありマシタ
↓ 広めの内湯。。。ジャグジーで腰の辺りをブルブルと~
、、、泉質は・・・単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)。。。
泉温は・・・44.2℃。。。源泉かけ流しのい~いお湯です
、、、展望露天は、そう広くはありませんが石造りでゆったりと浸かれマス
、、、夕方になると気温も下がり、美肌の湯でポカポカとあったまってサイコー
『春慶屋』さん 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7407
℡ 0954-22-2101 http://www.syunkeiya.jp/
、、、であったまった後は、ステーキ気分
。。武雄温泉から車で30分ほどの
伊万里市まで足を伸ばしマシタ、、、この日は『勝』さんを通り過ぎ、『ライおン』
さんへ初めて行ってみまシタココは、お友やっちがいつも行くって言ってたお店
一回来てみたいなぁって思ってて、カモメの公園から、予約を入れてマシタ
、、、国道202号線沿いにあるお店地元のかた達が多いようで、20台ほどの
は
帰る頃には満車デシタ予約してて正解っ
、、、カウンター席の他、テーブル席と奥には小部屋もあるようデス♪
、、、通して頂いたのは、カウンターの一番奥目の前でジュウ~っと焼いて
下さいます夜はお高いカモ…
っと思ってましたが、案外リーズナボー
。
「レディースセット」(¥4320・税込)があったので、それを予約。。。
メニューは来ませんデシタ・・・。(HPの料金とはちょいと違ってタ)
↓ まずセットされた3種のステーキソース左から、胡麻・ポン酢、そして、
米ぬかと山椒をブレンドされた塩胡椒がやってきまシタ
、、、「スープ+パン」or「ご飯+お味噌汁」が選べ、パンにしまシタ。。。
↑↓ お野菜がたっぷり溶け込んだコンソメと、、地元野菜のシャキシャキサラダ♪
ドレッシングは特製で、オレンジシロップを使った美味しいものデシタ
↓ 店名が刻印されたパンも美味しかった付いて下さったチーフに、『ライおン』さん
って、“お”だけ平仮名表記なんですネ?!…ってお訊ねしたら、「特に意味は無いんで
すヨ」って。。感じの良いかたで、オハナシも楽しかった
、、、手際よく、ニンニクを~お肉の写真とフランベを撮り損なってしまった
。。
お肉は、奥の方にちょこい写ってル♪
↓ このセットに付いていた、ガーリックバターの海老チャンおいしっ
、、、フィレかロースが選べ、フィレをミディアムレアで。。。
、、、焼き野菜もたっぷり柔らか~なお肉デシタ
↓ オリジナルの塩・胡椒に、ニンニクONで~パクリ
↓ 〆のデザートは、、林檎のケーキ。。。
、、、ソフトドリンクも付いてます♪有田焼の素敵なカップで珈琲を
、、、美味しいお肉とアマに満たされた、楽しいカモメドライブの日曜日デシタ
『ステーキハウス ライおン』さん 佐賀県伊万里市二里町大里乙86-3
℡ 0955-23-9772 http://www.imari-lion.com/index.html
※ 長崎・佐世保にも、店舗があるようです♪