大川市『香味 きくの雫』でランチ♪『大川昇開橋温泉』で橋を眺めて立ち寄り湯♪利久の牛たん弁♪☆ | ボンズマミィ☆のブログ

ボンズマミィ☆のブログ

九州在住の愛息ボンとマミィとのおでかけ日記♪
温泉や美味しいモノ、キャン車(バーデン)旅を綴っています☆

 4月のある日のランチです。。。ナイフとフォークハート2こ

 行ってきたのは、大川市。。。くるまb⇒ダッシュ

以前は、久留米市にお店があり、こちら大川から通っていらっしゃったそうはーと

地元である大川市に新装移転され、4月で丸2年を迎えられたとのコトはぁと

 女性客に人気~♪って聞いていたので、行ってみたいと思ってマシタハート

いくつか仕切られた個室と、テーブル席が2席、カウンターに4席と

いった店内。。。ハート

、、、行った日は、個室を繋げて団体さんが入ってあり、ほとんどが

女性客。。。ハート少し時間をずらして行ったので、空いたばかりの

テーブル席になんとか座るコトが出来マシタ。。。♪*

↓ ランチメニュー。。。ベル

 平日限定のランチは2通り。。。ハート薄い赤

「月」(¥1620)と「星」(¥2700)、それぞれプラス料金で珈琲

付に出来ますはぁと、、、お安い「月」に珈琲をつけて¥1780でハート2こ

↓ お料理は、、こんな感じで箱盛りでやってきます。。。ハート

、、、5品、それぞれ綺麗に盛られてル口笛

 出し巻き玉子・ヤリイカ・鶏の黄金焼き。。。ハート赤

鶏がジューシーで、卵黄の照りも食欲をそそりマス~イカも柔らか~はぁと

 チンゲン菜とアゲの煮物。。。ハート赤

コレ、自分でも良く作るはーと、、、なはは・・・雲泥の差ですナ、、、あせっ

 カンパチの南蛮。。。ハート赤

甘酢の感じがちょうど良く、さすがにプロの味ハート*

 海月ときゅうりの和え物。。。ハート赤

 嶺岡豆腐。。。ハート赤

コレは、女性は好きなかた多いですよねぇはーと牛乳のお豆腐おんぷ私もスキうふ

 江戸時代には、牛乳の事を「みねおか」って言っていたらしく、和食では

牛乳を使った料理に、この呼称を付ける事があるんですって。。。水玉

 昔は、酢で固めていたらしいのですが、最近では葛や澱粉で固める事

が多いみたいです。。生クリームを足したりとか、、はぁとvもっちりとしてミルク

のコクが美味しいっハート

↓ 箱の後は~、、水菜と大根のサラダ。。。ハート赤

 パリパリに揚げたサツマイモと、オリジナルの胡麻ドレ香るsaladハート

↓ 本日のあたたかいお料理って~コトで、ここは日替わりのようデス♪

 この日は、、鯖の竜田揚げ みぞれ掛け。。。ハート赤 

この後で、ご飯が来たので一緒に美味しく頂戴しまシタはぁと

出汁が美味しいはーときれいに飲んじゃったヨハート*

、、、ちりめん山椒のご飯と~、このにゅうめんが美味しかったはーと

シンプルなんやけど、おつゆの感じとお米を揚げて作ってあるお手製の

アラレがいい水玉

↓ 食後には、苺が。。。ハート赤、、、(…デザートってメニューに書いてあったので

 小さな和菓子カナ、、、ナンテ想像してタチューお高い方の「星」には付くのカナ!?

、、、4月の初め、苺もみずみずしく、おいしゅうございましたごちそうさまごちそうさま

・・・また、くだらないコトをおひとつ爆笑

 イチゴは、果物だと思いますか~!?、、、実は、厳密には野菜なんです~!

びっくり・・・知ってたよって~。。ウザくてゴメンちゃいべぇ~

 木から採れるものがくだもの、葉っぱから採れるものが野菜って区分されて

るんだって。。。だから、イチゴやスイカはお野菜のくくりなんですねんはーと

↓ 〆には、、ゆっくり珈琲を。。。ハート赤

、、、いやぁ、日本料理ってやっぱり、おだしやね~音符

吟味された旬の食材が並ぶ、季節の会席も頂いてみたくなりマシタ花

↓ ちなみに、、土日祝日のお昼と、夜のお料理は要予約となっていて、

お昼は、3500円~、夜は4000円~のようデシタ。。。ハート

『香味 きくの雫』さん音譜  福岡県大川市向島1484

 ℡ 0944-86-8855  営業時間: 昼の部/12時~15時

  夜の部/17時半~22時半   定休日: 毎週火曜日

菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊

、、、食事が済んで、夕方まで時間があったのでぷら~り。。。くるまb⇒ダッシュ

 薄曇りの昇開橋。。。ハート雨上がりで、筑後川は少し濁っています。。。

ぼ~んやり車をとめて、ノラジョーンズCD。。。音楽

あのスモーキーな声が沁みル…。サイキン良く聴いてマスラブ

Don't know Whyラジオ。、、、、、、んがっおやすみまめたんおやすみまめたん、、、いやぁね~、お腹いっぱいで

子守唄なん、、、鼻ちょうちん、、、、、、ヨダレしちょるよ、オバチャンズ。。。顔。。。

 川辺がちーと寒かったので、やっぱりおんせん。。。。。ハート

・・・2,3度このブログにも登場してる『大川昇開橋温泉』は、橋のたもとはーと

、、、浴場カメラ2枚はお借りしまシタ。。。aya

 露天風呂のカメラは無かったナ、、、。ここの露天から見る橋もイイんですぐぅ~。

泉質や詳細等は以前書いてるので割愛しますが、、意外にも(ぺこり)お湯が

良くて~、つるんとしまスほっほっ 夕方は案外ヒトも少な目でゆ~ったりと

出来るので、入ってくコトも多いデス。。。ほっ02イヤサレタのほ

http://www.shokaikyo.com/

菊菊菊菊菊菊菊菊菊菊

 温泉まぁく上がったら~、メイクもせずにフルマスク。。。マスク、、、だって~、あとは

夕飯の買いものして帰るだけなんやも~んウインク、、せっかく肌休めしてっからデレデレ

、、、ん~なトコがオッサンなのか・・・。。くり坊

ひらめきちゅん!、、、有名弁当まつりがあってたよん。。。わーいwa-i*

利久の牛たんラブ・・・食べタイ~ラブラブ

、、、ウチへ帰って早速。。。ハートあ!あの、ヒモ引いたらあったかくなるヤツだっ♪

、、、引きまっせ~キラーン・・・せーのっ引く引っ張るがんばる

 けっこー薄切りのタンだった~アセる、、、ちゃんと麦飯にしてあったヨ♪

しか~し、、、おべんとはおべんとやネっえへへ。。美味しくナイではなかった

けれど、、、汗。。やっぱり、本場の仙台で頂きたいワンっワン

                     また明日