柳川市『ビストロ・ド・宰季』でお昼ごはん♪ワタクシ、ただいま腸活中♪☆ | ボンズマミィ☆のブログ

ボンズマミィ☆のブログ

九州在住の愛息ボンとマミィとのおでかけ日記♪
温泉や美味しいモノ、キャン車(バーデン)旅を綴っています☆

 八女からだいたいくるまb⇒1時間以内で行けるお店ってのが、普段ランチのお約束ナイフとフォークはーと

っつ~コトで、“千円以内で種類豊富なランチメニュー♪オバチャンたちで賑わう

お店”って情報をキャッチし~、耳、、柳川へ行ったある日のコト。。。ニコニコ

『ビストロ・ド・宰季』さん音譜  福岡県柳川市三橋町高畑198-1

 ℡ 0944-72-1080  Open: ランチ 11:30~15:00(OS~14:00)

                        夜    17:30~21:30(OS~20:30)

                   Close: 毎週日曜日

、、、いやぁ、お店の場所、ちょいと迷いマシタあせる国道208号線から小道へすこ~し

ばかり入るんやけど、、入り口がわからない。。。汗お店へ携帯し、教えて頂きマシタ。

 国道沿い、あの、柳川で有名な『阿久根』さんと、クリーニング店の間の狭い道路を

入ってすぐの場所にございました♪

 駐車場には車がいっぱい。。情報通り、店内を覗くと~、オバチャン達で賑わっています♪

、、、ちょうど、4人連れのおばさま方が出られるのを待って~、入店。。。ニコニコ

柔らかな色調の店内は、ほんと、町の小さな洋食やさん。。。スマイル、、多かったので店内カメラ

は撮れず、、、。笑顔が素敵なオカーサンと、ダンナさん?(ムスコさんカモ)のおふたりで

切り盛りされています♪

↓ ランチメニュー。。。ベル

 どのお料理も、、お味噌汁・ご飯・サラダ・小鉢・お漬けもの・ドリンクが付いています♪

(ドリンクは、、コーヒー・ウーロン茶・ジュースから選択可♪)

♦牛ヒレ・・・¥1670  ♦牛ロース・・・¥1170  ♦ハンバーグ・・・¥780

♦チキングリル・・・¥670  ♦牛焼肉・・・¥1040  ♦チキン焼肉・・・¥670

♦シーフード和風炒め・・・¥1360  ♦海老チリ・・・¥1170

♦焼肉ハンバーグ・・・¥1040  ♦黒豚塩ダレ炒め・・・¥930

♦さばソテートマト風味・・・¥740
(、、、あるお友から、メニューを詳細に載せヨ!との依頼があり、数回前分より

 書き抜いておりマスメモハート

、、、ご飯のおかわりが出来、+100えんでシャーベットが付けられるようデス♪

ん~っ、、確かに安いっぐぅ~。そして食べタイものがたくさん並んでル目がハート顔

しかし~、、牛ヒレなんてのを載せられちゃ~、食べないわけにはいくまいレッツゴー

↓ ん~で、、3人で行ったんやけど、みんな牛ヒレを。。。*@@*

 ソースは、温かい洋風か、ジャポネから選べマス。ジャポネソースは冷たいソース

っておっしゃったので、洋風にしたら、デミソース。。。私の席の照明でお肉がマズそう

に撮れてるネドクロ、、、。とっても柔らかで、美味しいお肉デシタラブラブ!ただ、私、、ステーキ

にデミベースのソースはちょい苦手(aya比呂)なので~、ジャポネにすればヨカッタとちと

後悔、、、。

↓ この日の小鉢は、、ヒジキ入りのおからハート自家製お漬けものやお味噌汁も

美味しくって、キチンと作ってある感がいいな~♪温かみのあるお料理ハート

↓ 食後に、小さな珈琲が付いていまシタきらハート

 こちらのお店は、以前は駅前で営んであり、数年前にこの場所へ移転され、1Fが

店舗・2Fがご自宅になっているそう。お店自体は14年目っておっしゃってたかな~♪

柳川では、かなり前からあるお店なんですね~ハートほんと、家庭的な味で~、、↓

帰りには、レジ横で販売されてた金時豆を買って帰りマシタ♪150円だったカナ、

優しい甘さで美味しかったデスニコニコ

、、、いつも多いみたいやけど、、優しい笑顔のオカーサンハート^^とほっこりする味で、、

まぁるいキモチになれるビストロはーと是非、行ってみて下さいナハート*

花花花花花花花花花花花花
 ハナシはガラッとかわりますが~、、タイトルにも書いたように、私、10月より

腸活しておりますっ元気

↑ 日清ファルマ㈱(日清製粉グループ)から発売された『ビフィコロン』。。。水玉

毎月1瓶届くので~、、現在3瓶目を飲んでおりマス♪(カメラは、初回オマケ付き

を撮ってたものはーと)初回のみ半額で購入でき、良さげなので、続けています♪

 定期購入で、月々¥4320はぁと30カプセル入りなので、1日当たりにすると、

140円強はーと1日1カプセル服用で、腸が元気にナルと思えば、お安いのでははーと

、、、腸は、大きく小腸と大腸に分かれ、働きも違いますハート小腸は、主に食べ

物を消化酵素で分解し、栄養を吸収する器官ハート一方、大腸は不要になった

老廃物を排出したり、溜めたりする重要な場所ですハート便がいつまでも排出され

ないと悪玉菌が優勢になり、善玉菌が減少ハート大腸環境の働きが乱れると健康

をおびやかす要因となりますハート

 私たちの大腸の中には、1000種類1000兆個もの細菌が棲んでいますハート

腸内細菌は、健康に良い「善玉菌」、不調を起こす「悪玉菌」、環境によってその

どちらにもなる「日和見菌」の3つに分ける事ができますハート

「善玉菌」の代表格とされるのが、ビフィズス菌ですハート大腸内では、善玉菌と悪

玉菌が常に居場所の奪い合いを行ない、善玉菌が優勢になると大腸内は健康

になろうという力が働きますハート

 健康のカギを握るビフィズス菌ですが、その腸内占有率は乳幼児期の95%

をピークに、中高年を迎える頃からどんどん減り続け、高齢者ではわずか1%

未満になる場合も、、、。しかしながら、普段の食事からは摂取しにくいビフィズ

ス菌ハート毎日ヨーグルトを召し上がっている方も多いと思いますハート

しかし、ビフィズス菌入りのヨーグルトを摂取しても、酸やアルカリに弱いビフィズ

ス菌は、胃液や小腸の中ではほとんどが死滅してしまいますハート

 運よく生きたまま大腸に届いたとしても、ビフィズス菌が大腸内に留まり、健康

にプラスに働いてくれる期間はわずか2週間程度ハート腸内環境を整え、健康を

維持する為には、毎日摂取し、大腸内で増やし続けることが大切なのですハート

この「ビフィコロン」は、善玉ビフィズス菌を生きたまま大腸に届ける“ダブルガード

カプセル”を使用ハート(特許取得)ハート

、、、「腸は、第2の脳」とも言いますよネ。。。まずは、、腸内環境を整えるコト、

これはとても重要だと思いマス。。。ハート1日1カプセル、始めてみませんかニコニコ

・・・健康ヲタク、(いや、正確には健康食品ヲタクレッツゴー)なので~、思わず長々と~、

リキ入りマシタ♪

、、、商品の宣伝をしても、私には何のメリットもございませんが~あせる、コレはイイ

っと思ったモノを載せた次第デスピース

                          TE