杖立温泉・鯉のぼり祭り♪大分道SAメシと『林檎と葡萄の樹』のアップルパイ☆ | ボンズマミィ☆のブログ

ボンズマミィ☆のブログ

九州在住の愛息ボンとマミィとのおでかけ日記♪
温泉や美味しいモノ、キャン車(バーデン)旅を綴っています☆

 小田温泉へ出かけた日のこぼれネタを。。。メモハート

戻り道、日田ICから大分道へ乗り込もうと国道212号線を通っていると~、、

通過する杖立温泉で、、『鯉のぼり祭り』が行なわれていました~ニコニコ

↓ せっかくなので、、寄ってみるコトに。。。おんぷ

 全国で行なわれている『鯉のぼり祭り』、、、発祥の地は、ココ杖立温泉なんですってはーと

川の対岸にロープをつけたボールを投げ、鯉のぼりを吊るしてみたのが始まりだとか。

今では全国的に広まり、日本各地で春に見られる風景となりました♪

今年で36回目を迎えるそうで、、春風そよぐ杖立川の上空をおよそ3,500匹もの

鯉のぼりが泳ぎマス。。。はーと

 今年は、、4月1日(水)から、5月6日(水)まで。。。ニコニコ 

期間中、午後7時~10時まではライトアップも行なわれているそうですYoおんぷ

 鯉のぼり、青に緑にピンク、赤、紫とカラフルっきらきら!!

むか~しは、黒と赤しか無かったってご存知ですか・・・顔。。。

今のようにいろんな色の鯉のぼりが誕生したのは、あるものの普及がきっかけ。。。

それは、、カラーテレビテレビ。。。昭和39年、東京オリンピックが開催された年、家電

メーカーがこぞって“カラーでオリンピックを見よう!”って、宣伝したんですって。。。

(それまではテレビも白黒。。若い人たちはビックリですよネにんまり、、、かろうじて、

ワタシが物ごころついた頃はカラーテレビでした。。。照

カラーでオリンピックを見た「鯉のぼり」製造メーカーの社長さんが、「これからは

派手なカラーの時代だ」って今のようないろんなカラーを作ったんですって。。。こいのぼり。

、、、昭和なオンナの、ちょいと昭和なオハナシでした。。。ゴメンネ

↑ 姪っ子チャンのショットに、、背後霊のごとく、そぉ~っと入り、、、

思いっきりヘン顔。。。顔

おっ!姪っ子も負けじと乗ってキタおどり 

・・・ あまりの醜さに~、、お見せできないのが、ザ・ン・ネ・ン、、、。。。テヘw。。。

 この日は、生憎のお天気だったのですが、風が強くって、ゆうゆうと泳ぐたくさんの

鯉のぼりは圧巻でした。。。テヘ 是非、見に行ってみてくださいナ。。。おんぷ


鯉のぼり5月5日鯉のぼり5月5日鯉のぼり5月5日鯉のぼり5月5日鯉のぼり5月5日鯉のぼり5月5日鯉のぼり5月5日

 日田で夕食を済まそうと、、お目当てのパスタ屋さんへ行ってみると、定休日・・・汗

↓ 仕方なく、、大分道上りの山田SAに寄ってみまシタ。。。ハートピンク

18:30なのにこの暗さ。。。三日月みたい。。。



  中にあるフードコート。。。

  『朝倉ほとめき食堂』さん音譜

  2年前に新装開店したので

  キレイです♪


  地元の食材を使ったものや、

  大分名物・中津からあげなんかも

  食べれるようデス♪


  単品もありますが、、

  セットメニューは千円前後で

  いろんな種類がありました♪















↓ 意外とイケるっぐぅ~。 中津からあげのセット。。。ハート薄い赤

からあげは、外はパリッと中はジューシー♪ サラダ・ごはん・お味噌汁が付いてマス♪

↓ 豚しょうが焼き。。。ハート薄い赤

↓ こだわり玉子を使った親子丼とミニうどんのセット。。。ハート薄い赤

トッピングに大分産椎茸ハート

 どれも普通に美味しくて~、、前にも別のSAを書きましたが、SAメシのレベルは

上がってるなぁっと思いマスピースハート ごちそうさまパチパチパチパチ


③ハートハートハートハートハート③ハートハートハートハートハート③ハートハートハートハートハート

 ここの山田SAには、、、↓ 美味しいお菓子も売ってマス。。。おんぷ

 地元で人気のアップルパイはあと 『林檎と葡萄の樹』さんのものデス音譜

(コレは、行く途中、下りのSAで買いましたはーと

 お店にもずいぶん前に伺ったコトがありますが、林檎がゴロゴロと入った手づくりの

アップルパイは、まんまリンゴを食べてるように甘酸っぱくて美味しいアッポーハート

このSAにも数量限定で置いてありマス♪ 早めに買わないとなくなってしまうコトも

あるので、要注意はーと 2個入りなので、帰ってマルとぺろ~りぺこハート2こ

↓ お店もすごく素敵なので、HPよりカメラ拝借して載せてみます♪

ゆ~っくりお茶するのにイイですよんっWハート

『林檎と葡萄の樹』さん音譜  福岡県朝倉市山田758  ℡ 0946-52-0913

                              te