いつもお読み頂きありがとうございます♡
星読み×ワークライフスタイリスト
山口千怜(ちさと)です。
はじめましての方はこちら:
instagram Twitter/ご提供メニュー:

先日、保育参観があったんですが
個性溢れる子供達を見て、


「みんな素晴らしい子ばかりだな」
「子供の可能性を広げられる親でありたいな」
急にふと思いました。








なんかさ、子供って「目」が違うよね。

キラキラ輝いてるし、
感情ほぼ丸出しで生きてるから表情も豊か。

この純粋な存在の可能性を
親のエゴで潰したくないって
本当に思ったんだよね。







例えば、親の言うことを聞く「良い子」を
育てようとしないこと。

親の言うことを聞かない中に
子供なりの発見や気付き、納得があって
それが大切な経験になるから。






私はそもそも「親(大人)の言うことを聞く」
と言う概念が嫌いです。

"何で言うこと聞かなきゃいけないの?"
"何で理由を聞くと怒るの?"
"言うこと聞く意味あるの?"

って思いながら育ったというのもあって。笑







"親の言うこと=失敗をしないための助言"
だから、素直に聞いておけば
上手く行くことだって本当に多い。


でもその助言を無視してでも
「今すぐ水たまりに突っ込みたい」とか
「絶対にバービーちゃんにリボンを書きたい」
とかいう衝動があるなら

それをやることで実体験が出来て
感情が湧いて、上手く解釈して受け止めて
それが自分の大切な糧になる。








「へぇ、水たまりに泳いでる虫がいるんだ」
「うわ、バービーちゃんは
リボン書かない方が可愛いかも」

みたいに、自分の好奇心が刺激されて
更に探究心が湧いたり
自分の価値観が育まれたりしていくよね。








それらの親の価値観の外にある行動を
許容出来る母でいるには
やっぱり自分に余裕があって
肩の力を抜いてほぐれた状態でいられたら
ベストだけど

そういられなくても
これさえあれば大丈夫だと思って
これだけはブレずに
ずっと持っているものがあるんですが














それは「"この子なら絶対に大丈夫"と
我が子を心から信じる気持ち」です。


"どんなことがあってもこの子なら大丈夫だ!"
と信じて愛情をたっぷり注ぐのみ。








私自身、親に反抗していたのも
「そんなことも出来なくてどうするのよ」
「何考えてるか分からない」
「勝手にしなさい」と

突き放されることのショックや
期待に応えられない自分への自己否定
愛情を感じ取れない寂しさから

これ以上の苦しみを味わうことのないように
防衛するためだったんですよね。









親からしてみれば、
「もう知らない、勝手にしなさい」って言えば
「ごめんなさい〜泣」って追いかけて来るとか
突き放せば親の大切さに気付くとか
そういうこと思ってたんだろうけど


「勝手にしなさい」が増えるたび、ただ悲しい。
親との距離が広がるだけ。
傷付く回数が増えて、荒れるだけ。笑









だからね、親があれこれ手を焼くとか
色んな習いごとをやらせてあげるとか
そういうことも大事だけど

そこに親のエゴからの期待は乗せずに
子供が生まれ持って来たそのままの才能を
信じて背中を押してあげられる
そんな母でいたいな。

===============

私のホロスコープリーディングでは
カウンセリング要素も強く
お子様の資質や関わり合いについてや
子育てのご質問やご相談を頂くことも多いので
今夜は徒然なるままに書いてみました🌙


また現在、新メニューリリースのため
準備を進めております♡

現在のメニューもお値段以上だし笑
かなりオススメなのですが

更に更にパワーアップさせたメニューを
ご用意させて頂きますので
楽しみにお待ちくださいね〜🐉

それでは、おやすみなさい⭐️

香水現在ご提供中のメニューはこちら香水

個人セッション
「ワークライフスタイルベーシック講座」
「人生を変えるホロスコープ鑑定」
「ホロスコープ天職鑑定」

口紅山口千怜《公式LINE@》口紅

各メニューの先行案内や特典、
美容・コスメや宇宙や星の動き、占いなど
女子がウキっ♡とする美人トークをお届けします。

友だち追加

追加出来ない場合は右上の地球マークを押してから
再度クリックして下さい♡
(ID検索は『@xug6054z』)