2023/2/21


今月になってから

明らかに右腕の浮腫がひどくなっているショボーン

目が覚めたら

スリーブをすぐに着けないと痛みが辛いもやもや


あー

10月にリンパ管静脈吻合手術して

2月の受診までに2キロの減量が宿題だったけど

全く減らせてないからなぁ…アセアセ


なんて思っていたけど


昨日から痛みが悪化している魂

そして上腕の術部と正中の2カ所に

硬結と発赤が現れた〜ガーン


これは蜂窩織炎ではなさそうだ

静脈炎か


分からないけど、

2/25にリンパ外科の受診だから

ひとまず抗生剤飲んで様子みることにしたタラー


そういえば

エクエルは効果があるのかないのか

分からなくなったので

一旦辞めていたけど、

スノボーのブーツを締め付けすぎて

1日過ごしちゃった時みたいなシビレを 

ってどんなシビレだよ…

感じる様になったから年明けから再開した。

劇的じゃないけど、効いていたらしいグッ



そして仕事のはなし予防接種

昨日の出来事。


(ちょっと振り返り)


乳がんの治療のために休職した。

有給休暇をほぼ消化してからの休職。

で、10ヶ月ほど休職して復帰したけど、

休職期間に有給休暇は発生しないと知らされた。

復職後は3週毎の分子標的薬で通院があるのに。

それは全部欠勤。

5月から12月に3週間毎に欠勤で 

減給額えげつなかった。

必死に働いてこれだけ〜ガーン


ムキーあー腹立つ

休職明けのために有給休暇を取っておかないと、有給休暇ゼロだって教えろよムキー


で、昨年末にタイムカードが

紙からネットのイケてないシステムに移行。

ちっとも上手くいってなくて

エラーだらけのシステムブー

安い業者と契約したせいで 

職員はみんなイライラしているピリピリ


(昨日の出来事)


そしたらパート職員の有給休暇の管理が間違えていた事とか、年末に退職したスタッフは有給休暇がかなり多すぎていた事(なんかムカつく)、

私の大事に取っていた、たった1日分の有給休暇が11月で失効になっていた事とかが判明した。

とか、色々あった。

で、タヌキ部長は「ルールですから」で済ませようとした。


なんかさ、今までの色々な我慢とか、

休みがないのとか  

労基がどうのとか言われたって

私以外に働けるスタッフが居ないんだから

私がやるしかないじゃんタラー

それをルールってあんた

私だって休みたいがなタラー

挙げ句の果て通院は欠勤だったり

退職者はラッキーでしたねで済ませて

タヌキ部長のミスじゃんムカムカ

動悸してタラー

腰痛あってタラー 

腕は浮腫んでタラー


プチってなってムカムカ

タヌキ部長にキレまくったピリピリ


世の中言ったもん勝ちって言うけど

本当、そうなのかもしれないおいで


今年の11月まで有給休暇は発生しない

って言われたけど、

5月に半分出すってさおばけ


通院の時に欲しかったよね。

でもくれるならいただきますよOK




ブランコに乗る次男を見つめるワンズ↑