長野・上田の旅と悟ったこと その1 | みっちりみちみち弁当

みっちりみちみち弁当

縦にしても横にしても中身がずれない、みっちり詰め込み弁当を作っています。
たまに家ごはんや、夫の朝獲れ魚料理をのっけます。

 
 
クローバー  上田城
 
 
クローバー  上田市柳町の有名なパン屋さん・ルヴァン
 
 
クローバー  宿の馬肉
 

 
 
 

お願いします(*^▽^*)

 
 
 
先週金曜から日曜まで長野・上田市周辺に旅行。
 
いろいろ写真の撮り忘れで、アップできるの上の3枚くらい 笑い泣き
 
今回は宿に車を置いて、徒歩であちこち移動し、蕎麦屋で一杯とか楽しんだ 生ビール
 
日曜は高速の混雑を避けるために早めの帰宅だったけど、金曜と土曜の歩いた距離半端ない。
 
上田城も隅々まで探索。
 
博物館も櫓も見学。
 
上田というと真田氏が有名だけど、真田の後、仙谷氏と松平氏の治世の方が長いんだね。
 
それだけ真田幸村の人気が高いからなんだろうけど、ちょっと理不尽だなあと。。。博物館展示の文書にもその旨が記述されていた ウインク 
 
あと、廃藩置県のあと、一般に売られた上田城、櫓の一部が遊郭になっていたとか。。。ビックリ。
 
後に地元の有志で買い戻され櫓等、現在の形に復元されたみたい。
 
遊郭があったということは需要があったからこそなので、一体どんな人たちの需要なんだろうと帰ってきて調べたけどわからなかった。
 
現地でも博物館の学芸員に聞こうかと逡巡。。。結局遠慮しちまった。
 
想像だけど、当時の上田のは、養蚕と材木業で財を成した人物がいたらしいので、そこに集まった人々なのかなあと。。。
 
松本城を見学した時も、廃藩置県後の城の苦難の歴史に驚いたけど、どこの城も現状を維持するのは大変やったんやなあ。
 
まさか遊郭という文言が出て来るとは思わなんだ 滝汗
 
 
真田神社にもお参りして、またの再訪をお願いしました。
 
神社の手水鉢に紅花や赤唐辛子、花々が飾られて、十二分に関係者のおもてなしを感じ、良いなあと思ったのに写真撮り忘れ 汗
 
花手水 っていうみたい。
 
春の桜、秋の紅葉の辺りにまた行ってみたい。。。んで、次回は手水鉢、撮ってやるぞ グッド!
 
その時もつまみとお酒を持って徒歩で行こうと思う メラメラメラメラメラメラ
 
 
長くなるので分けます。
 
 
 

アメーバ対策 弁当