長野旅行 善光寺 | 千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰  

長野旅行 善光寺

千葉県市川市
フラワー教室、カルトナージュ教室
フルフローラです


長野旅行の続き
善光寺で初詣

お正月は子供のサッカー試合が
年始早々にあったので初詣もいく時間が
取れず仕舞いで5月になりました


令和元年5月1日
記念すべき新元号初日に
朝8時から記帳には長蛇の列でした

本堂内を見学
御朱印帳を
ラッキーにも10分でゲット

本堂内は「お戒壇めぐり」
真っ暗な回廊を手探りで進み
途中の「極楽の錠前」を探り当てると
仏様と繋がるという道場

暗闇といってもうっすら見えるものですが
本当の暗闇で
人生で初めての暗黒の空間で
怖くてなかなか前に進めず(笑)

本堂に向かって左手には「経蔵」


この輪蔵と呼ばれる独楽のような形をした
書庫があって、輪蔵を一周回すと
お経を一回読んだことと同じ功徳が
得られるとのこと

それが一人では回せないほど重かったりする
必死で回す子供たち

お線香に火をつける
火種を探して火をつけるのが
意外と新鮮だったようです

メラメラ炎がなくても
炭の中にあるんだよ~

令和元年はここからスタート

山門からの景色です
どこを見学するのも
大人は500円、中学生までの子供は50円
値段の差が大きくないですか~?

そしてまたお昼ご飯はお蕎麦屋へ
お店によって打ち方も違うので
毎日食べたいくらい美味しい!!



 

フルフローラのインスタグラム

是非フォローしてくださいね

Instagram 

 

◆ホームページはこちら→

 

◆レッスンのご案内はこちら→

 

◆問い合わせはこちら→

 

【シーズンレッスン】

季節を感じるアレンジメントを楽しめます

◆詳細はこちら→