長野旅行 松本 | 千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰  

長野旅行 松本

千葉県市川市
フラワー教室、カルトナージュ教室
フルフローラです


GW大型10連休
雨の中、長野県の松本城へ

何年か前に大阪城を見せたのですが
改修も手が入りすぎて
エレベーターはついているし
黒塗りも現代的な素材すぎて風情なし

なので、古いお城を…と思っていました


サイズ感は小振りですが
フォルムは格好いいですね

石垣を登ってくる敵を防ぐ工夫
石落としという競り出た部分や
鉄砲町狭間という除き穴

天守閣に登る階段も
柱も天井の井桁梁も昔ながらの立派な風情

現存する日本最古の五重天守閣とのことで
観る勝ちありでした~


もちろんお昼ご飯はお蕎麦
美味しすぎる!!

その後、旧開智学校へ
明治初期の小学校で
この頃は10人に3人ほどしか
学校へ通えない時代と知ると
さすがに子供たちもびっくりしてました

机は昔ながらの木の跳ね上げ式
ノートは小型黒板
座って触れるのがよかったかな

そのまま城下町をぶらり
こちらは「なわて通り」
沢山のお店が軒を連ねて食べ歩きOK

こちらが、「中通り」
蔵造りの建物が並んでいて景観が綺麗です
おしゃれなカフェも沢山あって
1日過ごせる松本城近辺でした

初めて食べる五平もち
朝ドラ「半分、青い」で
おじいちゃんが得意だった五平餅への
興味が大きかったらしく~
一口食べて、渋い顔をした子供たち
昔のおやつだからね~(笑)


蔵のギャラリー前に
大きな杉玉と井戸
井戸は実際水が飲めるので
食いついていました

新鮮なものに沢山触れられたみたい



 

フルフローラのインスタグラム

是非フォローしてくださいね

Instagram 

 

◆ホームページはこちら→

 

◆レッスンのご案内はこちら→

 

◆問い合わせはこちら→

 

【シーズンレッスン】

季節を感じるアレンジメントを楽しめます

◆詳細はこちら→