横須賀散歩
千葉県市川市


遠くて見えないけど向こう岸に潜水艦

東京湾、唯一の無人島




フラワー教室、カルトナージュ教室
フルフローラです
横須賀へ
イメージは青空だったのに
曇天で恐い海軍船舶です
最近、雨女かなぁ~
一度も行ったことない土地だったので
いつか行こう!と
市川から片道1時間半
東京→横浜→北鎌倉も越えて…遠い!!

横須賀駅からすぐ
大砲が大きい!
そして海軍基地が近いから
体格のいい外人さんが普通に歩いてて
独特の雰囲気があります

時間があればここから
軍港めぐりができて
近くで潜水艦も見れます

今回のメイン、猿島へ
三笠桟橋から船に乗って15分
夏場は海水浴や釣りができて
1日のんびりできるはず
猿島揚げを食べながら
小さな島を一周して1時間
木々が生い茂り
鴬の声が耳元で響くような感じ
鳥の声をこんなにクリアーに大きく
聞けたのは初めてかも
白馬や軽井沢にも勝る癒しの音色

東京湾を守る役目があった為
歴史遺産として砲台や砲弾庫が残ってます
そして富岡製糸場と並ぶ
レンガ作りのトンネル
富岡製糸場もなかなか
歴史を感じる圧巻の造りだったけど

トンネルの中
ちょっと恐い雰囲気です
左右には見張り台や砲弾庫へ
続く階段があったり
ペリーの黒船も通過して
鎖国時代を守っていた兵士たちが
ここでいたかと思うと言葉がでないです

そんな異質な観光の後に
どぶ板通りへ
横須賀に詳しい知り合いにお勧めしてもらった
バーガーSHOP
バンズは外側がパリッとしてて
パテは110gと220gから選べます
想像以上に美味しかった!
シンプルにチーズバーガーを注文
赤身の肉がアメリカンな感じ

その後に
チェリーチーズケーキをデザートに
濃厚なチーズケーキは
ご当地スイーツらしいです
このあと
海軍カレーまではたべれなかったので
海軍カレーパンをお土産に買いました
福神漬けが入ってるのが珍しい
辛すぎず美味しかったです
