断捨離したものの処分方法 | 千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰  

断捨離したものの処分方法

千葉県市川市
フラワー、カルトナージュ教室
フルフローラです


《断捨離・片付け》

昨日のレッスンでもこの話題で盛り上がり

自宅に帰られてから
すぐに「この靴は捨てる!」と
写メを送ってきてくださいました


生理整頓・片付けは
皆、気になるテーマです(^o^)


私が断捨離したものは
⚫リサイクルショップへ持っていくもの
⚫必要としてくれる方へ譲るもの
⚫リユースするもの

綿の服やタオルは切って雑巾に使います
なので雑巾は洗わず使い捨て


先日、必要としてくれる方へ
譲ったものがあります


私には使いこなす時間と気力が
今はないことから
半端なたくさんの毛糸と手芸品

捨ててしまうにはもったいないもの

私が持っているより
きっと有効活用できるかな~と
いらなかったら処分してね!と
お友だちにもらってもらいました


棚からぼた餅
お返しに…とシフォンケーキを頂きました

しかも業務用の機械で作るという
ふわふわのシフォンケーキ
しかも、こんなに大きなホールで(^^)/

私には不必要なものを押し付けて
受け取ってもらっただけなのに(笑)
何だか得した気分です


今日は昼から長男の練習試合へ
中国分スポーツ広場
山の上なのでいつも風が吹き付けて


モコモコに着太りしていったけど
芯から震えてしまいました

ママ友、パパ友との
試合観戦も卒業まであと3ヶ月と思うと
一日一日がもったいなく感じます

が・・・
尋常じゃなく
寒い季節に入ってきました(((^_^;)


千葉県市川市の
小さなフラワー教室
レッスンのお問い合わせ 
047-324-2325