河口湖 コウモリ穴とカチカチ山
河口湖西側に位置する
富士五湖のひとつ西湖
西湖の南側に
コウモリ穴という洞窟がありました
富士山の噴火でできたもので
洞窟の中では暖かく
冬にコウモリが冬眠するんですって
天井も低くヘルメット着用
なんか探検隊の気分でした
http://www.saiko-kankou.jp/cave.html

その後、青木ヶ原樹海を散策
迷い混んだら出られないという
自殺のメッカ!?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E3%83%B6%E5%8E%9F
樹海の入口付近だけを
ツアーガイドさんに説明してもらいました
森の誕生から成長まで
知らないことだらけ
赤松が森の赤ちゃん期なんですって
どんぐりの実をりすに運んでもらい
カシやナラに移り変わるとのこと
森も成長してるんだなぁ
河口湖に戻りカチカチ山のロープウェーへ
高いところから見る
富士山も河口湖も
また違った景色で美しかったです


富士五湖のひとつ西湖
西湖の南側に
コウモリ穴という洞窟がありました
富士山の噴火でできたもので
洞窟の中では暖かく
冬にコウモリが冬眠するんですって
天井も低くヘルメット着用
なんか探検隊の気分でした
http://www.saiko-kankou.jp/cave.html

その後、青木ヶ原樹海を散策
迷い混んだら出られないという
自殺のメッカ!?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E3%83%B6%E5%8E%9F
樹海の入口付近だけを
ツアーガイドさんに説明してもらいました
森の誕生から成長まで
知らないことだらけ
赤松が森の赤ちゃん期なんですって
どんぐりの実をりすに運んでもらい
カシやナラに移り変わるとのこと
森も成長してるんだなぁ
河口湖に戻りカチカチ山のロープウェーへ
高いところから見る
富士山も河口湖も
また違った景色で美しかったです

