栗のバウンドケーキ | 千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰  

栗のバウンドケーキ



2度目の更新


さっきアップした かぎ針編み会 に


『栗のバウンドケーキ』を持参しました


先月 バターケーキ系をお菓子教室で作ってから


バター+砂糖を混ぜるときの

 

『空気をいれる』混ぜ方が少しわかったようで


今回も とってもふんわりしっとり 焼きあがりました



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  



材料


 ● 卵             2個

 ● バター          100g

 ● 砂糖            90g

 ● 黒砂糖          10g

 ★ 薄力粉          100g

 ★ ベーキングパウダー  小さじ1

 ★ シナモン         小さじ1

 ◇ ラム酒          大さじ1

 ◇ 栗の渋皮煮       大10個

    (荒くきざむ)


① ボウルにバター をいれハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる

   砂糖を2~3回に分けて入れ混ぜる


② 卵を2回にわけていれ 分離しないようよく混ぜる


③ ふるった★を加え木べらでさっくり混ぜる 

  ◇を混ぜる


④ オーブンシートをいれたバウンド型にいれ 190℃で40分


⑤ 荒熱がとれてから 栗のシロップをハケで塗る



バターに空気を入れて混ぜることと 最後のシロップ塗りが


ポイントかな~


シナモンとラム酒がちょっと大人向きな感じですが


子供達も 『おかわりー』 としっかり完食しました。。。