箱根〜小田原ご案内 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

アメリカから旦那さんの

友人ファミリーが

旦那さんに会うためだけに

小田原に来てくれました。


奥様ご同伴なので、

わたしもご一緒することに。


この日は雨模様でしたが、

箱根をご案内しました。


霧で真っ白だった大涌谷ですが、

突風が吹き…


霧を散らしてくれたので

大涌谷が顔を見せてくれました。


次に箱根神社へ。

神道ではないのに

参拝していいのか戸惑ってました。


生まれた家には神棚も仏壇もあり、

友達に誘われれば

クリスマスにミサに行くこともあるよ!

と話すと、びっくり仰天されました。


ひとつの宗教に一途じゃない感じが

信じられないんだろうけど、

日本は赤ちゃんのお宮参りは神社で

お葬式はお寺ってパターンも多いような…

そして、こんな話ができる関係性にも感謝です。

国際トークで、政治と宗教は避けるようにと

言われていますが、大丈夫なのが嬉しい。


お昼ごはんはお蕎麦。


湯本散策しました。


懐かしの景色です。


その後、小田原城へ。

天守閣まで上りました。


ミナカの足湯で夕暮れを迎え


カツ丼を夕ごはんにいただきました。


旦那さん、30年ぶりの再会でしたが、

昨日キャンパスで「またな!」って言って

別れたみたいだって言ってました。


友は時空を超えるんだな。


翌日は娘が浅草アテンド。

先方の娘ちゃんは日本アニメなどが大好き。

東京駅でボカロやアニメの看板を見つけては

写メを撮っていたそうです。


アニメイトに買い物へ行き、

浅草で盛り上がったみたい!


ブルーロックのキャラ違いで

お揃いのぬいぐるみを

お土産に買っていました。


佳きかな!