来年の準備とか、日々のこと | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

徒然なる呟きです。


ダイナシティのクリスマスツリー。

ブルー系も可愛いです。

image

 

この時期に出るKALDIのNoel。

パッケージが可愛い♡

濃いけれど苦みがなかったです。

image

 

来年の手帳は今年と同じくMUJIさんで。

白→赤にしてみました。

石井ゆかりさんの星占いと

令和7年版の暦も一緒に。

image

 

着実に家の中の掃除が進んでおり、

玄関にお花を飾ってみました。

大掃除と称して年末の2~3日をかけて

家族全員で取り組んでいましたが

今年は12月に入って

わたしがマイペースに

ちょこちょことやっていくスタイル。

image

 

直売所でお買い物。

思わず新鮮なネギと大根に目が眩み、

リュックに入りきらず・・・

image

 

薪拾いしている人のような

影ができました。

image

 

娘、漢字50問テストがあるらしく、

iPadで練習できるようにしてみました。

image

 

答えはわたしが書いたのですが、

過去に二度、わたしのミスで

娘も間違えて覚える事案が発生、、、

今回は大丈夫と願って!笑

image

 

明星大学の星山先生の元で

支援教育について学んでいますが、

アメリカで導入されている

MTSSについて

研修を受ける機会がありました。

個を調整するのではなく、

全体を変えていくという

発想の転換が

今後のスタンダードになって

いくのだろうという予感があります。

image

 

すきま時間に

ミニカードに女の子を描くのが

何かと自分の癒しになっています。

image

 

シール貼りがお好きなお子様

冬休みはお家の中でぬくぬくと

シール貼りして塗り絵しませんか?

 

ミンネショップ

↑細々とやっております、笑。

リピーターさんが時々いらっしゃるのが

嬉しいです。

図柄の相性なのかな~♡


グッピーも元気です。

どんどん子グッピーを産んじゃって

めだかの学校状態。

赤ちゃんたちは、

ほんとにスイミーみたいに動きます。