勤労感謝ウィーク中日は、
旦那さんが元の古巣(高尾山周辺)で
野球&飲み会に行く予定でした。
朝から雨が降り、野球は中止に。
しかし、飲み会は続行!
(旦那さん、人気者だから
みんな集まって待ち構えているのだ)
が、この日、いろいろあって
わたしのテンションがダダ下がりに…。
「ね、一緒に高尾山行かない?」
と、突然誘われ、
こりゃ行きたい!
となって、急遽お出かけすることに
なりました。
車の中での時間は、
ふたりのトークタイム。
顔を向き合わせて座らないし、
携帯が鳴っても取れないので
なぜだかドライブしている時は
二人の話に集中できるのです。
小田原から車で1時間、
高尾山に到着。
今日は霧でした。
高い山ではないけれど
雲海が見れて
ちょっとレアな景色❤
参道も霧がかかり
幻想的でした。
ちょうど護摩焚きに間に合ったので
「あっこちゃん、
祓ってもらった方がいい」
と旦那さんが言うもので
(なんでわたし!!)
お護摩させてただきました。
(そこは素直なわたし。。。)
奥の院へも。
旦那さんが寄進した石柱があるのです。
しっとりと、潤む緑。
久しぶりにお参りさせていただき、
ありがとうございました。
帰りにお団子。
そういえば午前中いろいろあって
お昼ご飯食べていなかった!
北の空は晴れてきました。
旦那さんを飲み会会場まで
送って行かねばならないので
足速に下山します。
YAMAPアンテナショップに
ちょっと顔を出して・・・
クイズに正解しちゃって
飴ちゃんいただきました。
旦那さんを送り届け、
わたしは下道を通って
小田原を目指します。
(アッシー!!)
途中、大山を臨むころ
夕焼けタイムとなりました。
タイミングよく赤信号。
日が暮れる前に、
相模大磯線に入れました。
ここまで帰ってきたら
普段のドライブ圏内です。ほっ。
大山さん、また登らせてね!
一人ドライブする時間は、
一人きりで
今日のことをいろいろと反芻する
佳い時間となりました。
※オマケ
以前住んでいたおうちの前を
通ったので、備忘録的に。
懐かしいなぁ。
あの家で英語教室を開いていて、毎日
子ども達でにぎわっていたなぁ。
娘が保育園でブイブイ言わせて
天真爛漫に育ち、
いろいろな先生方から
可愛がってもらっていたなぁ。
息子の特性を理解してくれて
心を許して付き合える
友達がたくさんいたなぁ。
旦那さんにひどいこと
いっぱい言ってたよな…(猛省)
いろいろ思い出しました。