先日、大島ケンスケさん主催の
静寂の会に参加してきました。
ケンスケさんの真骨頂が凝縮された
スペシャルな時間でした。
ここにケンスケさんと探求する
答えの一つがあるなと思いました。
落ち着いた空間で
共に座り、
ただただ静寂に身を委ねました。
なんにもないぽっかりあいた場所に
自分がただある、不思議な感覚が、
ほんの一瞬だけれどありました。
そこは、一言で言うなら、安心。
静寂であるのだけれど、
わたしには「安心」でした。
この体感、まるで
指と指の間から砂がこぼれ落ちるように
あっという間に遠のいてしまうのですが
少しでもあの感覚に近づけるように
日々の中で、求めていきたいと思います。
一瞬だけど、
体感覚をもって体験できたこと。
それは私にとって大きな意味のある
大事な宝物になりました。
東京は終わりましたが
京都はこの週末です↓
さて、一夜明けてあの時の感覚を
パステルを使って再現しようと試みました。
パステルを先にぬって
ペン画フリーハンド。
「失敗しちゃダメだ」と思った瞬間から
ペン先はあっという間に自由を失う。
自分の動揺、わかりやすすぎる…
それも現在地の私だということで
記録しておきます。
*************
静寂の会のあとは、
おしゃれな場所で
美味しいものをいただきました。
久しぶりの居酒屋さん。
わたしは飲まないけど
(飲めないのだけど)
楽しく飲む方と一緒に過ごすのは
大好きです。
内なる静寂の後の外界もまた、
面白く生きていこう。