健康に関する気づき | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

お金がどれだけあっても

時間がどれだけあっても

体が動いてくれなければなーって

思うことが頻発しているので、

あらためて健康について

あれこれ考えています。

 

先日血液検査をしました。

(注射苦手だけど年1回の

血液検査だけはがんばっている)

 

意を決して血液検査に臨むも、

長い~~。まだ~~!

ようやく終わって

気が遠くなりそうになるのを

気力で抑えて

椅子で休んでいました。

 

次の方は20代くらいの若い人。

何とあっという間に

検査が終わっちゃって!

 

あぁ、、、私、

血の量が少ないんだ、、、

と、確信してしまいました。

 

血圧も低迷中。

 

そして決意したのです。

 

血を増やす!!!

 

 

安心できるものをいただき、

 

手がかけられるときは

丁寧に仕事し、

 

愛のあるものをいただき

(フレッシュホーリーバジルティ)

(発酵ごはん)

(酵母がすべてのお味噌)

 

自然に調和した

生き方をしたいと思いました。

 

こちらの本などで

学びました。

 

 

 

 

 

 

plant-basedの食べ方を

進めていますが、

動物性たんぱく質も

自分の心が気持ちよいものは

感謝していただこうと思います。