昨日は初めての水彩画クラス。
水がすべての水彩画。
うまくいかなさすぎて戸惑いました。
それでも先生はデッサンから
丁寧に教えてくださり、
基本的な水彩の技法も、
先生が使われるオリジナルな技法も
余すところなく全て大放出で
ご指導くださいました。
パステルアートも同じ先生に習っているので
パステルと水彩の比較もできて
凄く楽しかったです。
リラックスすること、
固執する観念を見つけたら
あぁ、またやっちゃったなぁって
笑いながら気をそらすこと、
良い気分でいること、
そんな大切な人生のコツも
教えてくださいます。
レッスンが終わったら
こんな夕焼けが広がっていました。
描くのってほんとに楽しいな。
少し前は、
上手いとか下手とか
これがお金になるかならないかとか
そんな思考が入り込んでいましたが
今はもう、ただただ
楽しいから描いているだけ。
描きたいから描いているだけ。
もっと描きたいからもっと描いているだけ。
仕事でもなんでもないけれど
楽しくて仕方ない。
上手く表現できなかったことも
こんなはずじゃなかった色使いとか
こんなはずじゃなかった構図とか
全部含めて、楽しいのです。
先生が言われていた
すぐに上手くなろうとしなくていい
1ミリずつでいい、
その1ミリを感じて楽しんで
喜んでいればいいって言葉が
とても響きました。

