プライベート備忘録2019 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

小田原から、おだわらこです。

 

本日、職場の大掃除で

ワラエ同伴出勤となり、

お仕事納めとなります。

その後、ワラエとオワリモウデに

行けたらいいなぁ。

 

笑太郎とワラオが外泊中の昨夜、

ワラエと2019年を振り返りました。

 

【2019年わらこ的三大ニュース】

 

1.町田の家が売れた

 (もう物理的に戻れないけど、

  ローン返済から解放された。

  YES!フリーダム!)

 

2.バリ島に行った

 (お母さんと奥さんからの解放)

 

3.隠岐島~島根旅

 (夫婦二人旅をして確かめる、

  学ぶために一緒になった私たちのこと)

 

【2019年の三大気づき】

(1)マイペースでいいんだよ。

2019年の年始の目標のひとつに、

小田原のコミュニティに

溶け込んでいくというものがありました。

私は基本、一人でいるのが好きだし、

大勢でわちゃわちゃするのより、

少人数で静かに楽しむのが好きです。

 

そんな引っ込み思案な私が、

外部から来た人には

ちょっぴり閉鎖的な小田原に

ぐいぐい入っていく!と決め、

読書会や英語活動、読みボ

などを切り口にして

地元の人たちとの交流に

積極的になってみました。

 

でも中には疲れてしまったり

モヤっとすることもあったので、

小田原の人たちと仲よくしよう!と

(↑という自分も他所から見たら小田原の人)

目標達成に躍起になる必要はない。

ムリすることはないかなー。

マイペースでいいのかも!

と感じています。

来年は、今年仲良くなった人たちと

心地よい関係を保って

お付き合いを深めていけたらと思います。

 

(2)子供の習い事に振り回される

親としての軸はどこだ!

子どもの「これしたい」「あれしたい」には

全力で応援したいと思う私ですが、

今年は子供たちの「これしたい」「やめたい」

「あれしたい」「やっぱりやめたい」に

振り回されました。

やると決めたなら一定の区切りまで

やりなさい!というのを

押し通した2019年であります。

 

「一度言い出したことは

 一定の区切りがつくまでやれ!」

という、ど根性世代の昭和の私ですが、

その在り方に少し疑問も感じています。

 

ただ、子供たちが習い事の場に行くだけで

 

できない→できる となったり、

面白くない→仲間ができた となったり、

 

本人たちにもうれしい変化が起こるので、

こればかりは

ある程度の年齢までは、

親の意思というか、決意っていうのも

押し付けていいのかなと思ったりしています。

 

家庭教育の在り方についても、

子どもの意思を尊重することと

自由にさせる(放任)は違うということを

痛感する出来事があったので、

「親として私は」という軸を

しっかりと持っていこうと思います。

 

(3)やっぱり家族が楽しい

今年はワラオの習い事、

私も教員免許更新講習、

ワラエのバレエ発表会特別レッスンが

週末にあったので、山登りや

キャンプができませんでした。

(ちなみに冬キャンは無理派です、笑)

唯一、GW中の御岳山旅行は

その中でも格別な思い出。

令和の幕開けを

御岳神社の宿坊で迎えたことは

生涯忘れない。(すごい腰痛だったことも)

夏の夫婦二人旅もよかったですが、

家族一緒の旅も、

今だからこその時間かなと思います。

 

年末の1日、家族で大掃除をしました。

みんなが「おうちをきれいにしよう」と

一丸となって働く姿や、

自分の持ち場が終わると

まだの人を手伝おうとする姿が

とても美しくて、

チームってこれだよなって

一人で静かに感動しました。

私には部活動経験(←帰宅部)も

オーケストラ経験(←ピアノ科)もなく、

仕事も基本は個人プレイだったし、

チームで共同作業をする経験そのものが

少なかったせいか、

こういうのっていいなぁと感じました。

 

チーム・ワラ、来年もその力を

発揮できればいいなと思います。

 

【2019年1月】

・光の万華鏡WS

・レイキサード伝授

・FA①

・ワラオR教室スタート

・読書会、英語活動スタート

 

【2019年2月】

・山登り(幕山)

・FA①

 

【2019年3月】

・FA②

・ぬりえ親子WS

・ワラエ卒園、春季S

・生死について考える

 

【2019年4月】

・畑活動スタート

・子ども万華鏡

・山登り(伊豆山)

・腰痛が始まる

・風夢ちゃんお味噌WS

・ワラオPスタート

 

【2019年5月】

・家族旅行@御嶽山、令和の幕開け

・山登り(大仏トレイル)

・Y一家と海岸BBQ

・ぬりえWS

・整体①

・25日のマナヒーリングの最終日に家売れる

 

【2019年6月】

・ケニアファミリーパーティ

・マスカット会

・ふわらーランチ

・とんちゃん読みボ講座

・整体②

・ワラオCHスタート、RもPも休会

・教員免許更新講習スタート

 

【2019年7月】

・大磯えいご会

・鎌倉BBQ

・お片付けスタート

・整体③腰痛収まる

・さやさんスピリットコーチ

・ワラエバレエ特別レッスン始まる

 

【2019年8月】

・天気の子

・隠岐の島~島根旅行

・ワラオCHやめる

・ワラエ夏季スイミング

 バレエやめると言い出す

・図書館の会

 

【2019年9月】

・ワラエバレエ発表会

 バレエやっぱりやると言い出す

・ワラエSスタート

・ワラオCスタート

・ワラオP復帰

・町田の家の引き渡し

・FA①③

・ケニアBBQ

・整体④ 最終調整で終了

 

【2019年10月】

・れんちゃん心屋

・バリ島旅行

・オーストラリア人友人との偶然の再会

・名古屋の友達の熱海へ

・鎌倉リトリート

 

【2019年11月】

・七五三@寒川神社

・夢WS

・英語たこ焼きパーティ

・雲黒斎さん

・ワラオ大宮旅

・ZOOM中学英語スタート

・ワラエインフルエンザ

 

【2019年12月】

・七五三写真撮影

・御殿場イルミネーション

・音の処方箋WS

・富水散歩

・鎌倉長谷寺

・風来ランチ

・アナ雪2

・亜美衣さん阿部さん講演会

・ワラオ伊豆旅

 

 

なんの変わり映えもしない1年を

送っちゃったかもと思いましたが、

振り返ってまとめると

やはり変わらないものはないのだな

なんて、あらためて感じます。

 

 

↓ポチッと応援、よろしくお願いします。

 

■わらちゃんメニューご案内■

自分と繋がる癒しのぬり絵★フォーチュンアート
ただ今、リクエスト開催しております。
1名様からでも受付中。
場所等もご相談に応じます。
お気軽にお問合せください右差しクリック
親子講座&キッズ・アート教室(英語でもできます)右差しクリック
わかる!笑える!英語ZOOMレッスン
英語指導歴10年以上、英検1級・通訳案内業、小・中学英語教諭免許資格保有の講師が伴走します
★子どもクラス満お願いありがとうございます♥ 
★英検面接・単発指導 右差しコチラ
 ※試験前の模擬練習にもご利用ください。
★大人の英語クラス(AM) 右差しコチラ
 ZOOMでも対面(小田原近辺)でも。
 ご要望に合わせてカスタマイズします。
ちっちゃい子向け可愛い教材
シールが大好きなお子様に。
保育園や幼稚園、子育て中の保護者様はもちろん、
英語教室や療育施設、各種店舗様でも
お使いいただいています。

累計販売数300を超えましたお願い
右差しコチラで販売中風船