小田原から、おだわらこです。
最近、
「私って頑張っていたな」と、
つくづく思います。
頑張れるだけの
スペックもあったのでしょう。
モーレツに頑張っていました。
それなりに楽しかったとも思います。
成果が簡単に目に見えますから。
あれから
プツンと強制終了が来て
2年が経ちました。
ようやく、本来の自分に
立ち返っているような
それでも道半ばなのですが、
そんな気がします。
**************
先日、新しいパソコン、
オデルを家に迎え、
10年くらい使っていた
ラビちゃんを
息子に渡しました。
これでYou Tube動画編集を
PC画面でできると喜んだ息子氏。
iPhoneに撮りためた撮影データを
ラビちゃんに無事移行し、
そして私、
誤って全部消しました。
「あーーーー
」
と叫んで「キャンセル」を押したが
もう遅い。
さすがの息子氏も
これには怒るか、
ショックで泣くかと思いきや、
「・・・・・・。
いいよ。仕方ないよ。」
と、一言で終わる・・・。
デキた息子だとは思っていたが、
神様レベル・・・
そんなこんながあり、
娘をスイミングに連れて行くのを
すっかり忘れていました。
翌週は休館日だったので、
今週は絶対に
連れて行きたかったのに・・・
もう、ママだめだ・・・
ポンコツすぎる・・・
病院いこうかな・・・![]()
と、うなだれていたら、
こんなお手紙をもらいました。
ここにもいた。
神様レベル・・・。
子どもたちに支えられるのも、
まぁいっか。
修造がごとく、(修造さんすきです)
子どもたちのお尻を叩き、
モーレツに家族を率いてきましたが、
なんだかそういうの、
できなくなっちゃった。
*****************
「人が多いからお祭りはいや」
という息子を笑顔で家に残し、
娘とお祭りに行きました。
遊ぶ
待つ
食べる
食べる
おみこしの周りを走って
おじちゃんに怒鳴られる。
そしてママの後ろで
じっと立ちすくみ
ママのスカートをキュッと握る。
ワラエはいつも自分軸。
ワラオもいつも自分軸。
そこをどうこうしないって
ありのままを受け入れる。
それでもいいかなぁって
思えるような今日この頃です。
ワラエの七五三もわすれそう。
これはメモしとこ。
↓ポチッと応援、よろしくお願いします。
■わらちゃんメニューご案内■
★子どもクラス
★英検面接・単発指導
※試験前の模擬練習にもご利用ください。
★大人の英語クラス(AM)
ZOOMでも対面(小田原近辺)でも。
ご要望に合わせてカスタマイズします。






