小田原から、
おだわらこです。
息子は小6
娘は小1
小学校生活最後と、
小学校で初めての
運動会となりました。
****************************
息子は4年の9月に
小田原の小学校に転校しました。
初めてのことに時間がかかる息子に、
仲良しと言える友達ができたのも
6年生になってようやくのことでした。
転校直後から、彼の心の機微を
ずっと見てきていたので
ソーラン節を力強く演技する姿に
逞しささえ感じました。
演技の後、組体操のために
裸足で中央に走っていく息子。
他の小学6年生たちの波にのまれて
姿が見えなくなりました。
あぁ、この子は
私の元をこんな風に巣立って行く。
自分の世界で生きていくんだと
体感のように感じて
嬉しい涙さん。
*****************
一方で娘っ子は
50m走でぶっちぎり
リレーでもぶっちぎり、
競技レースでもぶっちぎり、
演技もキレッキレ。
「一位じゃなかったどうしよう」
と、今朝言っていたので、
「ワラエは走るの好き?」
と聞くと
「うん!」
と答えるので、
「じゃ、楽しく走っておいで!」
といって、靴にちょっぴりおまじない。
「うんっ!」
と、嬉しそうに笑顔を見せて
駆け出した娘っ子。
この子もこんな風に駆け出していく。
*****************
さてさて、
話は変わりまして、
わらこ家では、
行事弁当は子どものリクエストに
お答えする主義です。
息子・・・ソーセージとミートボール
(しかもどちらも市販の)
娘・・・から揚げとタマゴサンドと卵焼き
ということで、こんなごちゃまぜに。
帰宅後は、子ども達が室内で
リラックスタイム中、
夫婦で庭でカニをいただきました。
(高級なん食べた、笑)
庭から見上げた空。
今日もよい日でありました。
*追記*
娘っ子の描くリレー
Happy Days in Odawara!