小田原から、
おだわらこです。
ドクター・ディマティーニの
価値観のワークを
ちょっとだけカジッて出した
私の価値観が
まるで変わった春分前です。
仕事の面で、チャレンジングな
オファーをいただき、
ドキドキしながらも
飛び込んでみようかなと
思ったのだけど、
ちょっと様子を見ることにしました。
代わりに湧き上がってきたのが、
今目の前のことを
大事にしたいな~という気持ち。
保育園から戻った後であっても
「パン作りたい~」と言われれば
ほいほい
とパンを作ります。
(ま、生地こねるのはHBだけど)
焼き上がりは夜の9時。
「食べたい~」と言われれば
そりゃそーだ。
焼きたてだもんね!
と、もぐもぐ食べちゃう。
子どもにごはんを作るのが幸せ。
家族の洗濯物をピチッと
たたむのが好き。
隅々まできれいに
掃除している時間が幸せ。
娘とアルプス一万尺するのが好き。
卵焼きを作ってくれる息子を見ると
胸がいっぱいになる。
昨日は寝る時間を過ぎたけど
動画が見たくてちょっぴり夜更かし。
私はニュルンベルクの
ベートーヴェンの第九。
娘は新作のプリキュア。
息子氏は都市伝説、笑。
英語が好きだから
今朝は6時に起きて
朝活英語へ行く。
そこで集う仲間と話すのも
すごく楽しい。
「先生」をとっぱらった場所って
翼が生えたみたい。
昼寝したいなーと思ったので
ソファに横になって
ちょっとだけウトウト。
本が読みたいから読む。
子どももなんか読んでる。
「読んでくれ」って言われたら
読み聞かせる。
お絵かきしたくなったら
ペンと紙を出す。
子どももなんか描きはじめる。
最後は工作になってたりする。
バランスの取れている
私だからこそ
癒しのぬりえや
フォーチュンアートを
ナビゲートできるのだろうし。
英語が必死になってなくて
英語が好きな私だから
ZOOM楽しい&
先生のレッスン役立つ!って
言ってもらえるんだろうし。
(そういえば昨日のレッスンで
生徒さんが私の目の前で
合格通知を開封した~!
先生と一緒に見たい!って。
久々にドッキドキ。
無事合格、しかも成績優秀で。
かつて英検の面接官に
推薦していただいたことがあり、
その時の経験が役立ってます。)
チャレンジングなお仕事にも
心惹かれますが、
今は、緩さが許されている
ワークライフバランスを
もう少し大事にしようと思います。
自分をプッシュしたくなったら
その時にチャレンジしても
遅くないと思う。
運命の女神は前髪だけだそうだけど、
今回はつかみ損ねても
またこのチャンスは来る気がする。
焦る必要はないと思う。
今したいことをする。
それを丁寧に
積み重ねていこうと思います。
って、なんか宣言のような
つぶやきのような、
祈り(意宣り)のような、
とりとめのない記事だけど、
今の私らしいということで。
Happy Days in Odawara
↓ポチッと応援、よろしくお願いします。
自分と繋がる癒しのぬり絵☆フォーチュンアート
春休み★親子でぬり絵&家族のコミュニケーション診断
・3月28日 @小田原ダイナシティ近く
午前の部 10:00~11:30
午後の部 13:00~14:30 残り1組様
親子1組2,000円 大人お1人1,300円
英語ZOOMレッスンに関するお問い合わせはコチラ
★小学校低学年初心者クラス
★英検二次面接対策クラス
小っちゃい子向けカワイイ教材はコチラ
※子育て中のママはもちろん、保育園や幼稚園、英語教室の先生方にも使っていただいています♪
