掴みすぎというか、、、&消防フェスタ@ダイナシティ | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

神奈川県・小田原市でフォーチュンアート

 

昨日、「いろいろ掴みすぎ!!」

と、自分に突っ込んでみたのですが、

 

正確に言うと、

掴んでもいいんだけど、

離さないのがNGなのではと

再考察しました。

 

キャンディもらって

両手にいっぱい握りしめていると

次に本命のチョコが来ても

もうもらえない。

 

そういう意味で、

手放していくっていうことが

必要なんですね・・・。(今さら)

 

今、私にとって「時間」は

優先順位第一の

とっても貴重な存在です。

 

時間を大事にできると

自分の幸せ感度がアップします。

 

ということで

アメブロアカウントを

二つ持って

ログインしたりログアウトしたりが

とってもめんどくせー時間がかかるので

わらこブログに統一します。

 

そもそも、

テイストの違うものになることを

想定して(ちょっとおすまししてみたかったの)

ブログを分けたのですが、

結局書いてると

わらこっぽくなってくるし!!

 

今までの人生、

いろいろとバラバラしていて

自己肯定できなかった私だけど、

そのわたしが統合されつつある

 

と解釈し、

もうこんな私も私よ!と

開き直ることにします。

 

***************

さて、本日は図書館パトロールの後、

ダイナシティへ。

 

消防フェスタ2019

開催されていました。

 

緊急車両が大集合!!

小田原市消防さま、

お疲れ様です。

 

過去3度も救急搬送された娘。

 

「きーちゃん、ママと一緒に

 救急車に3回も乗ったんだよ。

 あの時は恐かったな~。」

と言っても

本人覚えていませんでした。

(当たり前か、意識なかったもんね)

 

今回はしっかりと中身を観察。

 

えと、、、

そ。。。そのアングルは

お兄やんの専売特許なんすけど・・・

 

ダイナシティ1階の

TOYOTAさんで暴走運転。

 

3階のバースデー&マザウェイズで

お気に入りの靴下や下着を揃えました。

 

娘は自分の納得のいくものでないと

着てくれないので、

今後も買い物は同伴です。

 

 

Happy Days in Odawara

 

↓ポチッと応援、よろしくお願いします。

 

 

■わらちゃんメニューご案内■

自分と繋がる癒しのぬり絵☆フォーチュンアート
3月7日(ワーク②)

春休み★親子でぬり絵&家族のコミュニケーション診断
・3月28日

英語レッスンに関するお問い合わせはコチラ

小っちゃい子向けカワイイ教材コチラ
 ※子育て中のママはもちろん、保育園や幼稚園、英語教室の先生方にも使っていただいています♪