小田原から、おだわらこです。
クリスマスイブの昨夜、
アドベントカレンダーが完成しました。
子ども達はそれぞれの力作を
サンタさんへのクッキーに。
******************
思えばこの日はクッキー作りから
スタート。
※クリックでレシピサイトへ
生地をネリネリして
冷蔵庫でお休みさせている間に
デコペンを買いに。
サランラップに挟んで
生地を伸ばすと
子どもも簡単にできます。
すべて二人にお任せ。
焼き上がって冷ましてから
デコペンで飾り付けです。
この時間が一番楽しいみたい。
息子の、完成。
娘の、完成。
クローバーを作りました。
クッキーに続き、ケーキです。
フルーツのカットもお任せ。
キウイの皮だけはママ仕事。
ケーキのデザインby息子
お母さんはローストポーク担当。
※クリックでレシピサイトへ。
味付けは塩コショウのみ。
畑で大量収穫の里芋まで
どさくさに紛れて焼いてみました。
ジャガイモ以上に美味しくてびっくり。
簡単クリスマスディナー。
・ローストポーク
(オーブンがやってくれる)
・ステーキ風肉炒め(炒めるだけ)
・ブロッコリーのポタージュ
(ゆでただけ)
食事の後は、クリスマス会です。
・式次第、司会進行→息子&娘
・ビデオカメラ→夫
・お客→わらこ
娘のオマタに注目。
トナカイにまたがっています、笑
子ども達作成のすごろくで
遊びました。
なかなか面白かった。
息子よ、君は鉄道も好きだが、
おもちゃメーカーでも
才能が発揮できるかもよ?!
最後に、
好きなクッキーを1枚食べ、
ハミガキをして寝室へ。
1年で一番ワクワクする夜でした。
***********************
今朝はこんな感じで
サンタさん到来。
包装紙ビリビリだ、笑。
クッキーとミルクが
なくなっているのを
何度も指差し確認した娘です。
↓ポチッと応援、よろしくお願いします。
こちらは1年前のクリスマス♡
















