チャンピオン | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

こんにちは。

おだわらこです。

 

とある週末、

息子の小学校の運動会でした。

開会式の15分前くらいに

学校に到着するよう家を出て、

校庭の隅っこの日陰に

シートを敷きました。

 

開会式が始まりました。

小田原に引っ越す前は

小規模校にいたので、

生徒の多さに目が回ります。


子どもが多すぎて

我が子が探せないだなんて、

初体験・・・

 

息子、かけっこでまさかの1番。

いつもビリかビリから2番目だった

母は、本当に我が子なのか!!

驚きと感動で胸がいっぱいでした。


ランチの間中、

カッコイー!シビレター!

ほめたたえまくりました。


ちなみに、お弁当は

息子のリクエストで、、、

 

ソーセージづくし!

 

普段は買わないお弁当バーグも

息子が好きなので丸々1本投入。


豚生姜焼きとか、見た目、肉、肉。

簡単なもののオンパレード。

 

おかずが楽ちんだったので、

おにぎりは

本気でむすびました。


祖母直伝の塩むすび、

息子が一番気に入ってくれました♡

 

さて、午後からは、

高学年ならではの記録の

お時間をしながらも

騎馬戦に出場。

馬部隊で参加し、2戦2勝でした。

ソーラン節もカッコよく決めて

団体優勝を果たしました。

 

********************

 

ということで、期間限定で

息子のことを

 

「チャンピオン」

 

と呼ぶことにしました、笑。

 

パパから

「おい、チャンピオン!」

と呼ばれて、

まんざらでもない様子なのが

ものすごくかわいいです。

 

全力で否定すると思っていた

母の予想を裏切り、

ちょっと嬉しそうだなんて、

なんか息子よ、可愛いぞ~。


自己否定の強い息子の

自己肯定感が少しずつ

上がってきているのかも。

そういうのも嬉しいです。

 

*****************''

娘は保育園のお友達を見つけて

ずーっと遊んでいました。

 

来年からお世話になる小学校。

今年とは一転して彼女も

違った環境に身を置くんだな。

 

運動会、頑張ったご褒美に

この日の夜ご飯は

お刺身盛にしました。


木の器が超絶ステキなのですが、

お刺身盛りすぎてミエナイ。


お刺身はロピアで買いました。

ロピアの週末、

鮮魚コーナーには

スゴいお得盛りが並びます。

 

 

↓ポチッと応援、よろしくお願いします。