畑の偵察 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

こんにちは。

おだわらこです。

 

畑の植え付けが終わってしばらく経ちました。

雨も降ったし気温も上がってきたしで、保育園の帰り、娘を連れてちょっくら様子を見に行ってきました。

 

畑からの夕焼けに癒され・・・

 

心配していた種から植えた小松菜、水菜、ホウレンソウはしっかりと芽が出ていました。

っていうか、息子よ、君は一体何個蒔いたの??

というくらいの繁茂状態・・・。

 

次回、畑の先生に間引き方を聞いてみよう。

 

種といえば、枝豆とネギは芽が出ていませんでした。

雑草と間違えて抜いてはいないと思うのだけど、若干、心配になってます。

 

******************

 

そして、つるありインゲンが大変なことに!

 

種、むき出し!!!

 

土をかけておきました。

こんな状態で何日も放置してしまってどうしよう。

芽が出てくれるといいんだけど・・・。

 

******************

 

草もそれなりに生えてきていました。

やはり、露地植えは草も多いです。

 

夕方の草取り&水やり、娘も楽しそうなので、園の帰りにちょくちょく畑に寄ってみたいと思います。

 

 

↓ポチッと応援、よろしくお願いします。