こんにちは。
おだわらこです。
おかげさまで、
ムスメは90%の仕上がり(?)です。
(保育園児のためインフル検査をしましたが陰性、ホッ。)
バトンタッチするように、
昨夜からムスコが発熱しました。
今朝には熱が下がりましたが、
本調子ではなさそうなので、
本日はムスコも増えまして、
母子3人で過ごす
安息日となっております。
子ども達と一緒に、これを機に
母も休みなさいということでしょうか。
今日もゆっくりと過ごしています。
**************
さて、先週の土曜日、
とあるステキな場所で
ヨーガの教室に行ってきました。
あんなポーズやこんなポーズで
アイタタタ・・・みたいなヨガではなく、
自分の体をまるで診察するように
問いかけていくスタイルのヨガでした。
ペースもゆっくり、、、ゆっくり、、、
とってもスローなのです。
リードされる先生のお声が
とても美しく、
呼吸と同調する絶妙なタイミングで
誘導してくださって、
ふわふわ~っと体が軽くなる感じ。
緊張がとれていき、
体がほぐれていくのを感じました。
後半はペアワークでした。
お相手の方の体を緩ませていくように
見えて、実は自分の体が
緩んでいくという
不思議な感覚でした。
*****************
「自分で自分を治していく」
というプロセスが
私にはとてもしっくりきました。
小田原に引っ越す前、
ルーシーダットン(タイヨガ)
のレッスンを受けていたのですが、
呼吸と瞑想?
(←いつも爆睡してたので瞑想と言っていいんだか・・・)
がメインのヨガで、
呼吸を通して
内臓を診察していくような
スタイルでした。
同じく、
骨盤体操教室にも通っていましたが、
こちらは自分で骨や関節を感じながら
体を調整していく
自己整体のようなスタイル。
先生にコツを教えてもらいながら
自分で自分を治すことを学んでいました。
小田原に引っ越してきて
このような"自分で治す"系の
お教室を見つけきれずにいたのですが、
今回参加させていただいたヨーガは
私に合っているな~と思いました。
また開催される時には
伺いたいです♡
そして、
人に体を触られるのが苦手な夫が
私にものすごく期待しているようなので(笑)
ペアワークで学んだことを
家族にもしてあげれたらいいなと思います。
↓ポチッと応援、よろしくお願いします。
