空に浮かんだ巨大なもの | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

こんばんは流れ星

おだわらこです。

 

今週末は

男子チーム女子チーム

分かれて活動(?)しています。

 

可愛いものが大好きな

女子チームは

小田原城からほど近い

国道1号線沿いにある

とっても素敵な雑貨屋さんに

行ってみました。

ところが、そのお店は移転が決まって

 来月で閉店されるそうです(涙)、、、)

 

カワイ~♡連発しながら

雑貨選びを楽しんだ後、

ランチを買ってこちらへ。

 

じゃん!恒例の浜辺です。

 

はぁ~。

潮の香りと波の音で

ザワザワも一蹴され、

サラサラの砂粒に

電磁波をぬいてもらいました。

 

11月も終わりですが、

今日は日の光が暖かくて

冷たい風もありません。

 

トビのピーヒョロヒョロという鳴き声が

美しく響いていました。

 

はぁ~・・・気持ちよか~・・・。(ちょっと九州チックに)

 

海でもない、空でもない、

その境目をぼんやり眺めていると、、、

 

 

おおおっ!!!

 

 

な、、、なんなんだ、

これは!!!

 

 

 

 

 

ハッと気づくと

巨大なものが空に出現していました。

大空のキャンパスに

雲が大きな翼を描いたようでした。

もちろん、カメラになんて入りきらない

空一面の巨大さです。

(そしてスマホのwide撮影の仕方、しらない。)

 

数分で翼は消えてしまいました。

 

圧倒されてしまったな。

目の前で自然が織りなす造形美に、

ただただ、畏敬の念を感じるだけでした。

 

そして砂浜で恒例の

ニャンニャンレストランもぐもぐごっこ。

今日はお金(石)の利用はもちろん、

なんとキャッシュレジスターまであり

リアリティが高まってきています。

 

帰りに図書館でまたまた紙芝居を

借りて帰りました。

 

女子が二人だと、

家の中で歌ったり踊ったりしています。

小田原提灯の

♪エッサホイサ

創作ダンスとか、笑。

オトコ達には想像できないだろうな~。

 

↓ポチッと応援、よろしくお願いします。