炎天下で1日中外で遊べというのはかなり厳しい昨今ですが、
少しずつ秋の風が吹いてくるこれからの季節は外遊びバンザイ!
ということで、1000円あったら1日中遊べる
小田原こどもの森わんぱくらんどをご紹介します。
こどもの「森」というだけあって、園内には
・さえずりの森
・カラカラの森
・わんぱくの森
・どんぐりの森
という名前の森エリアが4か所もあります。
幼稚園児さんくらいになれば一人で楽しく遊べるコスモワールド
(未就園児さんだと大人が一緒に行く方がいいです)
スーパースライダーやわんぱく砦は小さな子向け。
動物と遊べるふれあい広場も小さな子向けです。
餌やり体験は11時と14時30分です。
小学生以下の子どもは1回300円でポニーにも乗れます♪
この他、大きな子どもも楽しめる
・アスレチック広場
・ターザン広場
そして、城を模した
・小田原城アドベンチャー
があります。
小田原城アドベンチャーには吊り橋を通っていきますが、
雨天や、雨天の後、滑りやすくなっている日は閉鎖されます。
おだわらこ一家が行った日は閉鎖されていました、、、泣。
駐車場は4か所。
普通車で、1日1台 510円です。
駐車場所を変えても料金はかかりません。
(が、週末は満車になることが多いので、
ちょこちょこ移動しない方がいいかも)
1回行くとスタンプカードがもらえます。
5回リピすると駐車場が1回無料になります。
とにかく広い!!
敷地内に、
・子ども列車「なかよし号」
・ロードトレイン「わくわく号」
の、2本の路線が走っているくらい、
本当に広い敷地内なのです。
園内にフードスタンドはなくはないのですが、
やはりここは、お弁当とおやつ、そして
たっぷりの水分を持って
1日中遊ぶ!のがオススメです。
子ども列車やロードトレインに乗車すると
1回大人300円子ども100円の料金がかかりますが、
気持ちのよい風を感じ、
緑に目を癒されながら歩くのも気持ちいいです。
最近はデジタル文化も子どもにまで浸透してきており、
学習と称して親も巻き込まれていますが、
やはり体幹を作ったり、
立体的な視野をつかませるなど、
五感を使って遊びまくることが、
子どもの成長にとって
結局は最も効果的です。
家族みんなで1000円あれば1日中楽しめて
子どもの地頭作りにも効果抜群!
(と、言い聞かせておく、笑)
小田原にはそんな場所があるのです。
皆様のお住まいの地域にも探せば必ずあります。
少し足を延ばせば必ずあります。
もしかしたら、すぐそばにあったりします。
外遊び大好きなおだわらこ一家です。
↓ポチッと応援、よろしくお願いします。



