雨でも楽しめる箱根 | 小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

今年は変わりすいお天気が多いですね。
せっかくの箱根旅行なのに、雨だよ…と、落胆しなくても大丈夫。雨ならではの醍醐味を楽しみましょう。

小田原から箱根新道を通って、箱根は芦ノ湖へ。

小雨の中を走る箱根新道は、霧が深く、仙人の世界のようです。まるで車ごと天空の世界に放り出されたようで、雲の中を走っているような感覚に陥ります。ドライバーにとっては冗談じゃない!って感じかもしれませんが、、、幽玄の世界を楽しめます。

息子が思わず「神隠しにあっちゃう!」と叫んでいましたが、親にとっては、それは冗談じゃない!って感じでした、笑。

さて、芦ノ湖です。
{335B81D8-F390-435C-934A-D8F998E19E13}


霧に霞む湖に、観光船となっている海賊船が近づいてきました。
キャプテン・ジャック・スパロウの船のような迫力。
{2E38C78B-49A3-43BD-8068-E3E19C46D421}

スカンと晴れて富士山が見える芦ノ湖はお馴染みですが、霧に包まれた幻想的な箱根は、雨天ならではの醍醐味です。

箱根町港から乗船します。
{271C2057-1AAF-478F-BE67-17F1771F73F2}

は、箱根駅伝のゴール地点ともあり、駅伝ミュージアムがありました。

船で10分と徒歩10分、あるいは車で10分ほど北上すれば、箱根神社があります。
箱根神社、パワースポットだそうです。
{B6F92026-A86C-48EE-A20A-E0C3C567DF3B}

鳥居の先には階段が続きます。

御本殿の後ろにそびえる雨に濡れた山が美しかったです。
{2D3F727B-5797-42F0-BA26-A4C055397AC9}

霧の多い地域だからでしょうか。狛犬さん達の苔むし具合がステキでした。
{EB5F467F-DC30-4277-9CEF-A3A3A2981E0B}

{F958B5D0-8C2A-4D5C-9636-66A2D7DBDF5E}

御本殿にお参りした後は、脇をぬけて緑の道を抜けます。
{76EB5D12-1891-4227-8A0A-57A6188A6EF1}

抜けた先には、恵比寿様をお祀りする神社や、弁天様をお祀りする神社があります。鯉の泳ぐ池には弁天様。
{0571E5F1-08AA-4303-B98A-3FB60C360307}

霧の芦ノ湖、雨に浄化されながらの神社参拝、風情のある元箱根エリアを楽しみました。

↓ポチッと応援、よろしくお願いします。



シンプルライフランキング