こんにちは!
今日いい天気でしたね!照れ
先日はちょうどうちで大学祭がありました!

大学1年生とか初々しすぎてめっちゃ可愛かったです…!!(M1の目線)













こないだ、私の実験で使う部品で、足りないものがありまして
新しく購入しよう!!ということになったのですねチューリップ






手順としては、

カタログ見て
見積もりとって、
教授に許可とって発注!

という流れです。



部品といっても実験装置に使う特別なものなので
そこらへんのホームセンターには売ってませんコアラ


その時必要な部品は数万円の結構お高いものでした。
(時には数十万、数百万のお買い物も…)







もう春からず〜〜っと実験準備をしていて
早9ヶ月…ポーンポーン


(そう、いつも実験してるイメージかもですが、自分の研究のための実験はあまりしてないのです)









でも発注して届くのも結構時間かかるので
早く決めて早くその部品欲しい!
って感じで出来るだけ早く発注することが求められました。キョロキョロ






ということで教授に相談、
あとは発注するだけ!!!ニヤリ






と、なり、





念のためK先輩に

「この部品(カタログ見せながら)買おうと思うんですけど、大丈夫そうですかね〜??」






って相談したところ、









K先輩「なんか見たことあるぞ…??」









私「み、見たことある、、、????」










そして席を立ち、実験室のガタクタ
道具入れをガサゴソし始めるK先輩…







そして数分後…







K先輩「あったぞ!!!!!」














{9C66513E-F6AA-4941-9C45-87D4BFAF5DDB}













ええええ、あるの〜〜?!?!ポーンポーンポーン







カタログ見て、
配線に必要なもの全部出して
教授と相談して、
図面までかいたのに









実験室のそこらへんにあるの〜〜?!?!ポーンポーン






そうなんですね、

実験室って
何だか価値が分からないけど、
いまいち捨てられないものたちの宝庫なので





どこに何があるかは、知る人のみぞ知る…

なんですねキョロキョロ(整理しろ)




というわけでK先輩しかあるか知らないもの
たくさんありますキョロキョロ








そんなわけで、K先輩が部品を発見してくれたおかげで


数万円浮きました。笑










めでたし、めでたし照れ拍手