航空会社には上級会員制度なるものがあります。

上級会員になると、専用カウンター・専用保安検査・ラウンジ使用・預けた荷物は最初に来る・優先予約などなど、まだ利点はたくさんあります。

空港で直接チケット購入する時に一般客は長蛇の列なのに対し、JGCやSFCカウンターはほとんど並ばなくてもチケット購入できます。

同じく保安検査も長蛇の列に並ぶ必要なくスイスイいけます。

僕もいつかは上級会員に・・・が、突然目覚めてしまいました(爆)

上級会員になるには、JALはサファイア・ANAはプラチナ達成とJAL・ANAのクレジットカードが必要。


実は、きっかけです。

以前、スマホの時も記事にしましたが、きっかけができてしまいました(爆)

ってか、無理矢理つくりました(激爆)


利用するのは福岡空港なので、JAL・ANAどちらも便はあるのですが、JALに決めました。


1、JALマイルが7月末で7000マイル消えてしまう。

2、7月下旬まで休みが計算できる。

3、JALクラブAゴールドカードを所持している。

4、上級会員の憧れが強かった。

5、JALは50回搭乗+15000フライトマイル基準でOK

6、今、宮古が熱い。

  詳しく言うと、去年スカイマークが沖縄~宮古線に殴り込みをかけ、それまでは、大手2社の

  高々運賃で共存共栄でしたが、今は3社で価格破壊が起きている。

  特便割引で3800~4200円で700フライトマイル貯まる。

  (大手2社がいつまでこの安価運賃を維持するのかは不明)


これを、見過ごすわけにはいかない。と言う事でサファイア達成を決意。もちろん50回狙いです。


マイルが消える前に24000円のクーポンに交換。

さて、サファイア修行開始。

どうなる事やら?